自分を整える
いつもの年は、ワクワクした感じでスタートする4月ですが、
今年の4月は、何かが違います。
この3週間でいろんなことがありました。
ニュースでは被災された方のことも気になるし、
義援金を送ったり、寄付することしかできない、
そして、関東や東北にいる知人を心配しながら、情報ぐらいしか
提供できていない、もどかしい自分もいました。
その情報さえも、彼女たちにとっては必要のないものだったかもしれない・・・
スポーツの団体で参加した子どもたちのマラソン大会の送迎、応援。
お兄ちゃんがエントリーした彼の枠を破るようなチャンスとなることの
練習につきあってあげたり。
子どもたちのこともやることいっぱいありました。
そして3月に兄ちゃんは、小学校の卒業式を迎えました。
卒業式の当日、お嬢様は風邪でダウンしてしまいました。
はい、この時とっても気づかされました。
自分をまず整えないと、人に何かしてあげられないと。
自分が整っていて、家族が健康で、笑顔でいられる状態があってこそ
ほかの人のために動いてあげられるということ。
ほんと動けなくて悪いな~と思います。
いまのこの時期、自分自身や、家族にとっても新しいことがはじまる
大切な時期。
自分がやるべきことの優先順位をきちんと見極めて、
震災関連のニュースで衝撃をうけた自分を整えて
日常の中にある、感謝や幸せで自分を満たし
満たされ、あふれた愛や感謝を
家族や他の人々に伝えていける自分でありたいです。
最後まで読んでいただき感謝します。
今日も素敵な一日でありますように
関連記事