結婚記念日
昨日は私たちの結婚記念日でした。
お兄ちゃんはテスト期間中なで、家族でのお食事会は断念。
歩いていける近所のイタリアンレストランで、
オルビエート産のワインで乾杯して
ダーリンとちょっとしたデートを楽しみました。
ご近所にセンスが良くて美味しいイタリアンのお店があるのは
ほんと嬉しい!!!
飲んでも散歩がてら歩いて帰れるなんて、幸せだな~
昨日、初めて知ったことですが
私たちの結婚記念日である
11月21日は
新婚旅行で訪れたヴェネツィアでは
宗教的に大事な日で、お休みになるところも多いらしいのです。
私たち夫婦はヴェネツィアにもご縁があるかもしれないなと、
ワインの酔いも手伝って、
しばし前世にも及ぶ空想の世界へトリップしておりました。
お店のイタリア人オーナーからは、
結婚記念日ということでデザートのサービスもあり
嬉しかったです。
美味しいものをや楽しい時間を分かち合える人と出会えてよかったな~
私たち夫婦をささえてくれている、家族や両親、子供たち、友人たち
ご近所の皆様の存在に感謝!!!
意見の相違で衝突も多い私たち夫婦ではありますが、
言いたいこと言い合えるの関係であることには感謝。
お互い健康に年を重ねて、銀婚式や金婚式も
素敵なパートナーシップで迎えたいと思います。
皆さまも素敵な11月22日(いい夫婦)の日をお過ごし下さい。
ヴェネツィアのサンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会
その昔、ヨーロッパの各都市は
度々ペストに苦しんでいました。
ヴェネツィアもペストによる犠牲者が多くでた街のひとつです。
1630-1631年に北イタリアを襲ったペストは
ヴェネツィアにも蔓延し、
打つ手のなくなった共和国は
聖母マリアに願いを託し、
1630年10月22日から三日三晩続く祈りを捧げ、
ペストが治まった暁には
聖母に捧げる教会を建てると誓いました。
1631年11月にペストの波は収束したため、
新しい教会の建設を始めました。
そうして1687年11月21日に完成したのが
Chiesa di Santa Maria della Salute
(サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会)です。
現在もこの日はヴェネツィアの宗教行事でも
重要な日とされ、ヴェネツィアでは11月21日をお休みとするところも多く
教会前には臨時の橋がかけられて
お参りする数多くの信者が一日中後を絶ちません。
関連記事