野草料理で新年会

ルミナス

2014年01月12日 12:43



ヨガメンバーの新年会。

メンバーのHさんのお宅で野草料理のご馳走を堪能いたしました。

ヨガメンバーみんなで多いに笑い、

語りあい、その場の波動up に貢献いたしましたよ。

最高のカリー(嘉例)づけになったのではないかしら?


2013年のお正月、自分の健康up のために

毎日少しずつ野草を食べよう」と決心したというHさん。

お味噌汁の具にしたり、スムージーに加えてみたり、オムレツにしてみたり、

美味しく食べられるように様々な工夫をしてきました。

ワクワクしながら、自分の健康のために探求していた野草料理でした。



ヨガメンバーのポトラックパーティー(一品料理持ち寄り会)に持ってきた料理が評判となり、

お宅にみなさんをご招待して、野草料理をご馳走することになりました。

そしていつの間にか、多くの人がHさん宅を訪れるようになりました。


Hさん自分のワクワクに従って野草料理を探求し、

皆に喜ばれる野草料理をふるまっておりました。

Hさん、流れにのっていくうちに、

2014年は野草料理の楽しみ方を教えるミニキッチンをオープンします。


Hさんにとって今年も素敵な展開がありそうです。


人が可能性を開いていくきっかけや、その場に居合わせることが多い私。

いろんな形で楽しい場づくりや、夢実現のサポートに関わったりしています。



お土産でいただいたエスニック柄の素敵な大量の布や、

テーブルクロスをたくさん持っているHさん。

金のプレースマットもHさんが持っていて、全く使っていなかった物たちです。

今回は新年会の前に私のワクワクの源のテーブルコーディネートで、

野草の大皿料理を引き立てるパーティーテーブルを

Hさんやお友達と一緒に考えました。



Hさんも、断捨離やガラクタ整理の達人ですが、

どうしても処分できなかったのが、大量の食器やテーブルウェアの数々だったようです。

「なかなか処分できない」には、

理由があったようですね。潜在意識はこんな流れがくることを、ちゃんとわかっていたかもしれません。



断捨離やガラクタ整理することなく、持っているものたちをセンスよく活用し、

多くの方々に喜んでもらうことが、「今この瞬間」その物たちやHさん自身を輝かせていきそうです。



2014年が、Hさんや私、ご縁のある皆さまにとりまして、

ワクワクと探求していることや才能が開花していく

素晴らしい年になりますように…



関連記事