わり〜ん繁盛
食器棚の奥から、グラスをとろうとして
ちょっと
ふゆ〜(横着したら)、手前にあったガラスのコップが落下・・・
とっさに食器棚を閉めたので、
床に割れたガラスの破片が飛び散ることはなかったのですが、
食器棚の下の段の食器をすべて取り出して
食器棚を掃除して
取り出した食器を洗うはめに・・・
ちょっとブルーな気持ちになりかけました。
そのとき,お友達の
とっきーのグレートマザー
K・Noriko様の言葉を想いだしつぶやいてみました。
わり〜ん繁盛
ご商売をしている方々の、縁起をかついだ沖縄的ことわざなんでしょう。
お店や家庭で何かを落としたりして割ってしまっても、
わり〜ん繁盛
(割れてしまったけれど、繁盛するさ~・・・といういみでしょうか?)
割ってしまった人をせめることなく
この言葉をいうことで、
さらなる豊かさやお客様など
新しい素敵な何かがやってきそうな気がします。
素敵な言葉を教えてもらったおかげて、
食器棚のお掃除を楽しくすることができました。
起きている物事は中立で、
それをいい、悪いと定義づけているのは私たちであることを
再確認することができた、いい体験となりました。
お酒のレッジアルさんも「割り~ん繁盛」 →
http://sakenoledgeal.ti-da.net/e2889508.html
関連記事