夏休みの宿題 沖縄の郷土料理

ルミナス

2011年08月10日 22:10



お兄ちゃんの中学校の家庭科の夏休みの宿題が「沖縄の郷土料理」を作ることらしく…


お兄ちゃんのリクエストで、

お昼に「ヒラヤーチー(沖縄風お好み焼き、チヂミのようなもの)」を作ってもらいました。

そんな簡単なものでいいの?

イナムドチ(汁物)の作り方も教えてあげられるよ」と提案しましたが、

あわよくば夕飯も…と思った私の「イナムドチ案」は却下。

多分、彼の嫌いな椎茸が入っているからでしょう。




作り方をメモして、材料を揃えて頑張って作っていました。

段取りはまだまだですが、なかなか美味しくできていました。


お勉強も大切、こんな感じで「生活の知恵」を学ぶことも

とっても大切なことですね! 

なんていったって食が心や体をつくっていきますから。


作り方&材料
 ↓
ヒラヤーチーの材料

たまご  2個
小麦粉  2カップ
水    2カップ
ネギ   適量(我が家はたっぷり)
塩    少々

※お好みで粉かつお、ちりめんじゃこなどいれてもOK

これらの材料を混ぜ合わせて、
熱したフライパンで薄くのばして両面を焼くだけ!

ウチナーンチュは、しょうゆソースをかけていただきます。、
こどもたちは お好み焼きソースをかけています。

朝食や、お昼、泡盛のお供に美味しいですよ。
関連記事