英会話学校(1)

ルミナス

2006年08月06日 08:56



タイミングってとても大切。
「やりたい!」と思っても、
仕事・家事・子供・家庭のことで忙しいからと
できない理由ばかり探している自分がいたりして・・・
それに気づかず、「やる」チャンスを逃し続けた日々・・・

そのタイミングは突然やってきた!
きっかけは、某英会話学校のキッズコースの無料体験。
当時5歳の息子と無料体験に望んだルミナス母。
アメリカ人講師による無料体験のあと、
オフィスで日本人スタッフより料金体系や学校の説明を受けていると

教育訓練給付制度改定

というポスターに目が釘付けに・・・

教育訓練給付制度とは、雇用保険の給付制度で
働く人の主体的な能力開発の取り組みを支援し、雇用の安定と
再就職の促進を図ることを目的としているもの。
 現在は、雇用保険の支給要件期間が合計5年以上ある場合、
給付制度対象コース修了後に入学金・レッスン料・テキスト代の
合計の40%(上限20万円)がハローワークから支給されます。
企業に社員として勤務しているからこそ、利用できる制度です。

私が息子の英会話の無料体験をした日が制度改定の3日前。

給付制度対象コース修了後に入学金・レッスン料・テキスト代の
合計の80%(上限30万円)がハローワークから支給されていました。
ということは、30万のコースを申し込んだ場合、
コースをちゃんと修了した場合24万ハローワークから支給されます。
自己負担は6万ぐらい・・・となる計算。

子供の手が離れたらいつか利用しようと考えて
チェックしていた制度だけに、すご~くショックでした。
明日までに申し込めば、改定前の内容でOkとのこと。

まず、最初に30万ぐらいの受講料を、
自分で支払する必要があります。
当座の支払可能な預金はありそう、
ハローワークから支給されるまでの1年間、
貸してください・・・
と自分にお伺いをたてて

80%の出席率をクリアして、
一定の成績をおさめ、1年間のコースを修了し
ハローワークから給付金を支給してもらう!

というということに、自分でOKを出しました。

とにかく申し込みをすることを決心。
そのあと、ダ~リンに事後報告すると
「はあ~? 子供の英会話の無料体験にいって
 なんで、君がいまさら英会話はじめるの~」

とあきれられてしまいました。

いつもびっくり箱のような、奥さんでごめんね!
そんなこんなで、1年間のコースがスタートしました。

平成15年4月29日のことでした。

関連記事