てぃーだブログ › セレンディピティ通信 › Cooking › みやーちゃんのお正月料理

2010年01月04日

みやーちゃんのお正月料理




今年の正月は、ダ〜リンの実家で、「手まり寿司」を作りました。

材料を準備してあげたら、

8才のみゃ〜ちゃんも上手にお手伝いしてくれました。

年始まわりで、いろんなところでご馳走をいただいてきた

お客様にも、オードブル盛の一口サイズは好評でした。



テーブルコーディネートのセミナーで「手まり寿司」を

教えていただいた大木先生に感謝。

いろんなところでこのアイディア、使わせてもらっています。



↑ 2009年 「ひなまつり」がテーマの大木先生の
  テーブルコーディネートセミナーでの手まり寿司。



↑ 母の生年祝いのときに、ホテルの方に特別にオーダーした。
 幼児用会席メニューの「手まり寿司」。 美しいお仕事です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(Cooking)の記事
大根おろしネコ
大根おろしネコ(2017-02-02 15:44)

鯛のかぶと煮
鯛のかぶと煮(2016-12-23 11:07)

肉豆腐の三段活用
肉豆腐の三段活用(2016-10-20 10:19)


Posted by ルミナス at 09:47│Comments(8)Cooking
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます♪

美味しそうな正月料理ですね♪

今年もますます飛躍しそうな一年に今からワクワクしています♪

今年もよろしくお願いします♪
Posted by なびかま at 2010年01月04日 15:03
新年早々、美味しそうな画像で・・・・。
みゃーちゃんお上手ですね・・。きっとルミナスさんのご指導がうまいんですね・・(*'ー'*)ふふっ♪
Posted by ウリズン at 2010年01月04日 16:24
☆なびかまさん
 ありがとうございます。
 子どもと一緒に作れるところが
 「手まり寿司」のいいところです。

 2010年はもっともっといろんな
 ところでクリエイティビティを
 発揮していこうと思っています。

 本年もよろしくお願いします。


☆ウリズンさん
 ありがとうございます。
 なんでも やりたがり~ので
 困ってしまうときも・・・

 彼女の好奇心と料理への興味
 なるべく、いい方向に持っていって
 お手伝いしてもらうように
 母として忍耐の修行中です。
 

Posted by ルミナスルミナス at 2010年01月05日 13:41
とぉ〜ってもおいしそう♡
今度ごちそうして下さい♪
こんなお嫁さん、そして孫娘をもったご主人のご両親。幸せですね。
Posted by ちむどんどん at 2010年01月05日 15:21
ルミナスさん こんばんは~

遅ればせながら

新年あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします

可愛い手まり寿司は、手づくりですか
色鮮やかで美味しそうな素敵な料理、
お正月のテーブルが楽しくなりますね~

とても、参考になります(’’)v 
今度、トライしてみようかな・・・ (笑)

ありがとうございます
Posted by くいち at 2010年01月05日 21:50
☆ちむどんどんさん
 きゃ~ありがとうございます。
 とっても嬉しいコメントです。
 ダ~リンやお母様に
 聞かせてあげたい!


☆くいちさん
 こちらこそ、新春のコメント
 ありがとうございます。
 今年もよろしくお願いします。

 材料をラップで包んでキュッキュッと 絞るだけで簡単にできちゃいます。

 くいちさんなら、もっと素敵に
 美しく彩りゆたかにできそうです。
 私も、くいちさん作の「手まり寿司」
 見てみたいです。
Posted by ルミナスルミナス at 2010年01月08日 06:28
目にうつくしく
食べておいしい、
しかも、こどもさんも手作り!

だなんて、すてきなお正月料理でしたね。
手まりずし・・・つくったこと、ないんです。こんど、まねっこさせてくださいね。
Posted by Tara at 2010年01月08日 20:29
☆Taraさん
 子どもも一緒に、ラップで
 キュッキュッとできるので
 楽しいです。

 おひな祭りのときなど
 チャンスですね。
 楽しんでつくってみてください。
Posted by ルミナス at 2010年01月11日 00:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。