てぃーだブログ › セレンディピティ通信 › ルミナス通信 › 雑草の役割

2016年05月12日

雑草の役割








我が家のベランダにある、月桂樹。

新婚の頃、30㎝くらいの苗を購入して、
育てているうちにずいぶん大きくなりました。 カレーやスープに入れる月桂樹はここから摘んで使っています。

月桂樹のお世話をしていると、あることに気がつきました。
以前は、植木鉢の見栄えを良くするために、せっせと雑草を抜いてました。

夏の暑い時期など、雑草や下草があるおかげで、
月桂樹の根元を強烈な日差しや、乾燥から、守ってくれているようです。

最近は、植木鉢の表面を乾燥から守ってくれる雑草に感謝して、抜かずに共存してもらっています。

植木鉢の中の小さな世界で、雑草や下草にも、役割があるんですね。

しみじみと感動しています。






  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(ルミナス通信)の記事
2017年 謹賀新年
2017年 謹賀新年(2017-01-01 09:17)

今年1番残念だったDM
今年1番残念だったDM(2016-12-29 17:28)

品切れ多すぎない?
品切れ多すぎない?(2016-12-25 14:10)


Posted by ルミナス at 14:20│Comments(2)ルミナス通信
この記事へのコメント
お元気にお過ごしでしょうか。
なんとなく成美さんのお顔が浮かびブログを開いてみました。
Posted by 沖縄の家庭教育の母 伊禮典子 沖縄の家庭教育の母 伊禮典子 at 2016年06月01日 12:10
☆伊禮さん
 ご訪問&コメントありがとうございます。
 思い出していただいて嬉しいです♡
Posted by ルミナス at 2016年06月14日 01:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。