てぃーだブログ › セレンディピティ通信 › 琉球人のDNA › 4・25 黄色いリボンで応援

2010年04月25日

4・25 黄色いリボンで応援



今日、県民大会の読谷の会場に行けない私は

黄色のリボンで「県内移設にはNO」の意志表示。

会場に足を運んで下さったみなさん

ありがとう

私も黄色いリボンを身につけて

家で応援しています。


重い荷物はみんなで分担したら、軽くなる。
みんなで持てないなら、
その荷物持ち主のところへ返しちゃってもいいかも~



黄色いハンカチ和家若造さん → http://wakewaka.ti-da.net/e2726641.html

ゆめたまごさん       → http://yumetamago.ti-da.net/e2843030.html

YUMONIさん        → http://oyumomi.ti-da.net/e2726686.html



 美しく調和がとれている地球だったら、基地って必要ないかもね~
 
  ハートみんなの心がいつも穏やかで、愛いっぱいになりますように・・・


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(琉球人のDNA)の記事
海山味
海山味(2015-04-26 22:24)

NEO東道盆展
NEO東道盆展(2015-03-18 01:04)


Posted by ルミナス at 14:16│Comments(4)琉球人のDNA
この記事へのトラックバック
2010年4月25日は県民大会でした。※米軍普天間飛行場の早期閉鎖・返還と、県内移設に反対し国外・県外移設を求める県民大会読谷村で参加された9万人の方々ありがとうございました。参...
県民大会に黄色いリボン【和家若造のカピローグ】at 2010年04月26日 15:59
この記事へのコメント
黄色いリボンありがとう~
私も黄色いハンカチーフで応援していました~。

「コーチングのとびら」講座行ってきましたよ~ん!
Posted by 和家若造 at 2010年04月25日 22:34
☆和家若造さん
 「コーチングのとびら」講座はダ~リンが聴講して
 石川さんのサイン入りの本をおみやげにしてくれました。

 和家さんは、黄色いハンカチーフだったのね。
 ダ~リンは黄色っぽいポロシャツで昨日はお出かけしていました。
 
 みんなそれぞれの場所で
 読谷の会場とつながっていたんですね。
 ありがとう。
Posted by ルミナス at 2010年04月26日 10:58
初めまして ルミナスさん。
マイブログへのご訪問ありがとうございました。
私は、神事始めて1年3月ほど、妻は1年半くらい
そんなことでもなければ 知りえないことですね。

宮城を始め 具志、小禄、鏡水、金城地区の御嶽は地区住民によって、実によく管理(ウガミ)されています。それは、御香炉の灰がフカフカということです。
ルミナスさんも私も 素晴らしい環境に囲まれて 住まわせてもらっているということですねぇ。

                   感謝!感謝です。
Posted by aiki77aiki77 at 2010年04月26日 17:46
☆ski77さん
 ご訪問&コメントありがとうございます。
 
 住んでいる地域の御嶽や拝所の存在は知っていましたが、
 由来など詳しいことは、あまり知らなかったので
 aki77さんんおブログでとても勉強になりました。
 ありがとうございました。

 地域の人の想いによって、
 すばらしい環境なっている場所に住まわせてもらっていることに
 感謝します。
Posted by ルミナス at 2010年05月01日 06:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。