てぃーだブログ › セレンディピティ通信 › Cooking › シーミー弁当

2014年04月14日

シーミー弁当


「シーミー弁当」
・揚げ豆腐の煮物
・三枚肉
・Aロースの煮物
・ごぼうの「煮物
・きんぴらごぼう
・ピーマンの炒め



昨日は、ダーリンの実家のシーミー(清明祭)でした。
当然、今日の高校生のお兄ちゃんのお弁当は
シーミーの折り詰め料理をリメイクした
シーミー弁当です。

私の高校生の頃は、おばあちゃんが元気で台所の絶対権力者だったので、
シーミーの重箱料理は蒲鉾やお餅以外
全て手間暇かけて家族の女性が総出で手作りしてました。

大家族のシーミー料理は当然大量に作ります。
いくつかのお鍋いっぱいの、
ごぼうや結び昆布、椎茸、こんにゃく、大根、三枚肉の煮物。

魚天ぷら、ターム(田芋)、いんげん豆の天ぷら等々。

それから3〜4日は、シーミーの残りのおかずの
シーミー弁当だったので
楽しみのはずのお昼のお弁当の時間が
ブルーな気分でいっぱいでした。

さすがに、お兄ちゃんの場合は、
シーミー弁当が数日続くことはありませんが…

ここは沖縄の伝統食の継承ということで
シーミーの翌日の高校生はシーミー弁当がマストでしょう。


お兄ちゃんがお弁当箱をあけて、
どんな顔をするのか、1人想像して楽しんでいます。
(大嫌いなシイタケと、昆布の煮物を入れなかったのは母の愛情)


ピカピカ皆さまも素敵なシーミーウィークを
お過ごし下さい。御香(白)


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(Cooking)の記事
大根おろしネコ
大根おろしネコ(2017-02-02 15:44)

鯛のかぶと煮
鯛のかぶと煮(2016-12-23 11:07)

肉豆腐の三段活用
肉豆腐の三段活用(2016-10-20 10:19)


Posted by ルミナス at 13:35│Comments(0)Cooking
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。