
2014年06月05日
マンゴスチン


マンゴスチン大好きです。
あの甘酸っぱいクリーミーな果肉の味わい、
バリではじめて食べて以来、「マンゴスチン」の大ファンです。
日本では冷凍でしか味わったことしかなかったのですが、
ちょっと前に、新鮮ななマンゴスチンを見つけたので
さっそくゲット。
やっぱりフレッシュなマンゴスチンは、
最高!
Posted by ルミナス at 13:24│Comments(4)
この記事へのコメント
美味しそう
マンゴスチン大好きです。
フルーツ オブ クィーンですから
ほとんどの人が好きかも?
一方のキングのドリアン
最初で食べられる人はほとんどいない。
私も3回目で少し食べました。
マンゴスチン大好きです。
フルーツ オブ クィーンですから
ほとんどの人が好きかも?
一方のキングのドリアン
最初で食べられる人はほとんどいない。
私も3回目で少し食べました。
Posted by よせうえや
at 2014年06月06日 06:03

☆よせうえやさん
ご訪問&コメントありがとうございます。
マンゴスチン美味しいですよね!
沖縄でもこの栽培できるのかしら?
パッションフルーツのように沖縄産が
普通に食べられたらうれしいな~
私もまだ、勇気をもってドリアンをトライしたことがないんです!
よせえうえやさんの素敵な植物の写真がいっぱいのブログも
訪問してみました。、
やせうえやさんって、寄せ植えのお仕事されているんですか?
ご訪問&コメントありがとうございます。
マンゴスチン美味しいですよね!
沖縄でもこの栽培できるのかしら?
パッションフルーツのように沖縄産が
普通に食べられたらうれしいな~
私もまだ、勇気をもってドリアンをトライしたことがないんです!
よせえうえやさんの素敵な植物の写真がいっぱいのブログも
訪問してみました。、
やせうえやさんって、寄せ植えのお仕事されているんですか?
Posted by ルミナス
at 2014年06月09日 11:17

ルミナスさん始めまして
挨拶もしてなかった様ですね。
私は仕事の事をネーミングにしています。
周囲からダサイと言われましたが、私は気にいってます。
寄せ植え製作、講習会、お庭の植栽を行っています。
千葉から引き上げて1年経ちましてようやく認知された?
マンゴスチンは沖縄では本格的に栽培されていません。
フクギと同じ仲間でフクギに接木すれば沖縄でも栽培可能だと思います。
残り少ない人生を沖縄の緑化に少しでもアドバイス出来るよう
努力しようと考えています。
緑に関する事で質問があれば私の知る範囲でお答え致しますので
よろしくお願い致します。
挨拶もしてなかった様ですね。
私は仕事の事をネーミングにしています。
周囲からダサイと言われましたが、私は気にいってます。
寄せ植え製作、講習会、お庭の植栽を行っています。
千葉から引き上げて1年経ちましてようやく認知された?
マンゴスチンは沖縄では本格的に栽培されていません。
フクギと同じ仲間でフクギに接木すれば沖縄でも栽培可能だと思います。
残り少ない人生を沖縄の緑化に少しでもアドバイス出来るよう
努力しようと考えています。
緑に関する事で質問があれば私の知る範囲でお答え致しますので
よろしくお願い致します。
Posted by よせうえや
at 2014年06月09日 20:23

☆よせうえやさん
ご丁寧にありがとうございます。
マンゴスチンがフクギトと同じ仲間なんて、初めてしりました。
私もベランダのガーデニングを楽しんでいますので
グリーンのこと いろいろ教えてくださいませ。
ありがとうございます。
ご丁寧にありがとうございます。
マンゴスチンがフクギトと同じ仲間なんて、初めてしりました。
私もベランダのガーデニングを楽しんでいますので
グリーンのこと いろいろ教えてくださいませ。
ありがとうございます。
Posted by ルミナス at 2014年06月17日 14:56