2014年11月18日
鰹のお出し

沖縄県民のお味噌汁のお出汁は、鰹のお出汁が一般的。
最近、ネットで一度も鰹のお出汁をとったことのない、
ライターさんの鰹のお出汁を作る、体験記事を読んでびっくりしました。
その方のお家のお味噌汁は、ほとんど「だし入り味噌」をお湯で溶いたお味噌汁だったのかな?
沖縄の家庭では、
沸騰したお湯に鰹節をひとつまみ、ふたつまみ入れ、お出汁をとります。
中くらいの取っ手付きザルで
出しがでてしまった鰹節をさっとすくえば
簡単です。
お出汁をとることは、そんなに面倒な作業じゃないですよ。
鰹でも煮干でも
お出汁をきちんととったお味噌汁は美味しいです。
時間がないときは、「カチューユー」はいかが?
どんぶりに鰹節をひとつまみ、
味噌を入れ、沸騰したお湯を注ぎ、お皿等でふたをして2〜3分。
これだけで美味しい
沖縄県民のお助け食。
鰹の風味たっぷりの「カチューユー」が楽しめます。
Posted by ルミナス at 18:30│Comments(0)
│Cooking