2007年02月08日

休養中

休養中

昨日から風邪で寝込んでいます。

喉はガラガラ、背中や関節は痛いし、

食べてもすぐ、嘔吐してしまうので

生りんごジュースだけでなんとか乗り切っています。

健康のありがたさを実感しています。

皆さんも、風邪には気をつけてくださいね・・・

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(ルミナス通信)の記事
2017年 謹賀新年
2017年 謹賀新年(2017-01-01 09:17)

今年1番残念だったDM
今年1番残念だったDM(2016-12-29 17:28)

品切れ多すぎない?
品切れ多すぎない?(2016-12-25 14:10)

雑草の役割
雑草の役割(2016-05-12 14:20)


Posted by ルミナス at 19:01│Comments(19)ルミナス通信
この記事へのコメント
大丈夫ですか?
ゆっくりゆったり休んでくださいね~
お大事に。。
会社でも風邪ひきさんがたくさんいますよ。
私も気をつけます。
Posted by まおみ at 2007年02月08日 19:15
この写真が、良いですね・・・☆お大事にされてください。

私は風邪を引いたあと、いつも何か良いことがある気がします。
体の大掃除とも言いますね。
ルミナスさんも、元気になったら良いことが起こりますように!
Posted by LOON at 2007年02月08日 19:45
ルミナスさん・・・・ゆっくり休んでくださいね。
きっと「いつも頑張っているルミナスさん。ゆっくり休んでね・・。」というご褒美なんですよ・・・・(ってのん気に言ってスミマセン<m(__)m>)ゆっくり休んで、パワーを蓄えてくださいね・・・・・。お大事に・・。
Posted by ウリズン at 2007年02月08日 20:00
早く良くなってください。でもすごいですね。体調が悪くても更新するんですね。
Posted by 諸喜田 肇 at 2007年02月08日 20:35
ルミナスさん、休養中&浄化中ですね。
月のサイクルも浄化に適しているので、よりススムはずです。
ゆっくりして下さいね(^O^)
Posted by まぐくる at 2007年02月08日 21:50
いかがですか?
ゆっくり休んで下さい。
忙しいルミナス様に「ちょっと休憩」ってサインなのでは???
ダーリン様にうんと優しくしてもらって下さい。お大事に。
Posted by zoe at 2007年02月09日 08:17
え〜〜〜っ! ルミナスさん、大丈夫?
インフルエンザっぽい。
とにかくビタミンCと水分を沢山取って下さい。そして、休養。

漢方では、Starve the flue, feed the cold.って言います。
インフルエンザだと、食物を摂取しない方が回復が早く、風邪だと食べて元気付けた方が回復が早いと言う意味だと思います。
でも、どちらもビタミンCと水分は欠かしちゃダメ。

体中が痛くて、すぐ嘔吐しちゃうんでしょ? やっぱりインフルエンザかも。
早く治りますように。元気なルミナスさんになってー!!!
Posted by ちむどんどん at 2007年02月09日 09:54
たまにはゆっくり休養って事で♪

(。^∇^)_旦~~

あったかいコル茶でも飲んで下さい♪
Posted by コルベット at 2007年02月09日 12:54
私も・・・・最近、体調が優れません・・・・。C= (-。- )

色んなストレスから、抵抗力が弱ってきているみたいです。。。

ルミナスさま、ゆっくり休んでくださいね♪

コル茶でも飲んで♪
ん?コル病にも罹っている私σ(=▽=;)なんてね♪

いつも、母親業、奥さん業お疲れ様です♪
Posted by マミ at 2007年02月09日 15:49
からだゆっくりやすめてくださいね~
おだいじに☆

おままごとのベッドかわいい。。。
わたしもこういうのやってたょ~
むすめちゃんがママに
「早く治ってね」ってプレゼントしてくれたのかな~♪
(#^.^#)
Posted by niccoriemi at 2007年02月09日 19:37
おはよございます!!風邪大丈夫ですか?早く治りますように☆
普段は当たり前のように感じますが、体調を崩した時『健康』のありがたさを実感させられます!!
Posted by ちゃんこ at 2007年02月10日 08:43
コル病が蔓延していて現在群馬のま〜るさん等三名ほど感染しています♪
元気付けに覗いてみて下さい♪(コルベットのお気に入りより)

まつげな記事とか♪

「あの人」もいますから♪
【壁】ー+ ̄)ニヤリ
Posted by コルベット at 2007年02月10日 08:53
大丈夫ですか~
私も今週は風邪に悩まされましたが・・・耳鼻科さんに行きビタミン剤と風邪薬を頂き回復!

毎朝、マヌカハニーを息子となめなめ・・・ビロリ菌退治しています。
ゆっくり休んでくださいね~お大事に♪
Posted by hana2 at 2007年02月10日 09:44
体調、いかがですか?
体の大掃除ですね!
症状が治まれば、きっとパワーアップですね!
今は辛い時期かも知れませんが、
ゆっくり休まれてくださいね。
お大事に。。。
Posted by 心和 at 2007年02月10日 11:38
ルミナスさん、お久しぶりです。
体調はどうですか?大丈夫ですか?

休むときはしっかり休めるといいのですが、なかなかそうもいかないですよね。

それでも、わずかな時間でもあれば、気を休めて下さいね。

早く良くなりますように (^人^)
Posted by 赤ひげ at 2007年02月10日 12:58
☆「休養中」にコメントいただいた皆様
 あたたかいコメントたくさん
 ありがとうございました。
 おかげ様でブログやネットサーフィンできるほど
 体調回復しています。
Posted by ルミナス at 2007年02月10日 15:31
☆まおみさん
 会社でも風邪ひきさんおおいんですね。
 会社勤めのときなかなか休みづらいので 
 ティートリーやラベンダーなどのアロマの精油を
 活用して風邪予防していました。
 今回は、私が油断大敵だったかな。
 就寝時にアロマを活用してせいか、息子は大丈夫でした。


☆Loonさん
 体の大掃除ができてよかったです。
 Loonさんのように、風邪をひいたあと何かいいこと
 あるといいな~ 


☆ウリズンさん
 ありがとうございます。
 三日間ず~っと寝ていて、充分休養させてもらいました。
 ダ~リンやじじ・ばばに感謝です!


☆諸喜田さん
 ブログ中毒主婦としては、ネタになりそうな写真の
 アイディアがひらめいた瞬間だけ元気になります!
 それとコメントできない理由も記事にしておかないと
 気になっておちおち寝込んでいられないのです・・・


☆zoeさん
 あたたかいコメントありがとうございます。
 ずいぶんたっぷり休憩とらせていただきました!
 イギリスでは体調悪いときは、「はちみつ&レモン」や
 「オートミール」でのりきるのかしら?
 「カチューユー」が恋しくなったりはしませんか?


☆ちむどんどんさん
 おもわず断食体験ができてよかった!と感じています。 
 熱はでなかったけれど、インフルエンザだったかも・・・
 背中の関節がいたくて、大変でした。
 自然治癒力と民間療法でのりきる予定でしが、
 ダ~リンに病院に連れていかれて、
 まるで子どものような私です。


☆コルベットさん
 おいしいコル茶 (。^∇^)_旦~~ ありがとう!
 体と心があたたまって
 治癒力アップいたしましたよ!


☆マミちゃん
 お仕事していると、いろんなストレスがありますよね!
 アロマのフェイシャルマッサージとかうけると、
 深いリラックス感が得られたりしましたよ。
 そこまで体を酷使していた・・・という話もありますが・・・

 寅ちゃんが帰ってこないのもストレスかな!
 こんど一緒にドライブでも行きますか?
 美味しいものたべて、おしゃべりして
 自然の中で遊べたらふっと楽になるかもよ!



 
 
 
 
 
 
Posted by ルミナス at 2007年02月10日 16:44
☆niccoriemi さん
 これね~娘のおもちゃのシルバニアファミリーで
 ちょっと遊んでみました。
 お嬢さんのおもちゃやお洋服を選びながら
 ママの子どもゴコロも起きてきますよ!!!
Posted by ルミナス at 2007年02月10日 16:53
☆ちゃんこさん 
 今回しみじみと健康のありがたさを実感いたしました。
 ちゃんこさんも、お風邪などひかれぬよう 
 体調管理に気をつけてくださいね。

☆コルベットさん
 コルベット病は、
 群馬県あたりでも猛威をふるっているようですね。
 予防薬・・・予防薬っと・・・

☆hana2 さん
 そうですね!
 マヌカハニーを忘れていました。
 さっそく、スプーンで一すくいいただきました。
 ありがとう!

☆心和さん
 最近、クラリスでホメオパシーの講習をうけました。
 しらんふりして、自己治癒力でのりきろうとしましたが
 ダ~リンへ病院へ強制連行されてしまいました。
 もっと自然治癒力を高めて、お薬のお世話にならない
 体作りをめざします!!!

☆赤ひげさん
 だいぶ回復してきました、
 ありがとうございます。
 赤ひげ先生も、体調管理に気をつけてくださいね。

 
Posted by ルミナス at 2007年02月10日 17:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。