2008年12月11日
ふき掃除に・・・

お片付けや整理整頓が得意ではない私ですが、
ふき掃除はなぜか好きです。
以前は化学合成のゆかふき剤をつかっていました。
最近は、コッブ1杯のブルーソーラーウォーターをお水がをはったバケツにたらし、
塩、アロマの精油を2〜3滴たらして
地球と自分に優しいふき掃除をしています。
アルゼンチンアリ?のような小さな蟻対策として買ったペパーミントもふき掃除に大活躍。
アリってペパーミントの精油の香りが嫌いなようです。
写真の精油は、
ペパーミント(peppermint)
ラベンダー(Lavender)
ティートリー(Tea tree)
ふき掃除はなぜか好きです。
以前は化学合成のゆかふき剤をつかっていました。
最近は、コッブ1杯のブルーソーラーウォーターをお水がをはったバケツにたらし、
塩、アロマの精油を2〜3滴たらして
地球と自分に優しいふき掃除をしています。
アルゼンチンアリ?のような小さな蟻対策として買ったペパーミントもふき掃除に大活躍。
アリってペパーミントの精油の香りが嫌いなようです。
写真の精油は、
ペパーミント(peppermint)
ラベンダー(Lavender)
ティートリー(Tea tree)
Posted by ルミナス at 16:50│Comments(9)
│ルミナス通信
この記事へのコメント
アリ対策にはミントって私も最近知りました。
香りも心地良い上、アリを寄せ付けないって一石二鳥の方法ですよね!
アロマオイルで拭き掃除は、家中いい香りがしそう!
香りも心地良い上、アリを寄せ付けないって一石二鳥の方法ですよね!
アロマオイルで拭き掃除は、家中いい香りがしそう!
Posted by ちむどんどん
at 2008年12月12日 01:22

↑あ~ちむどんどんさんみーつけた(^^♪
ルミナスさん、アロマを使って拭き掃除・・・goodアイディアですね・・・。昨日から大掃除を始めて(家の場合、大掃除・・_(^^;)ゞ)います。私もやってみよう。アロマオイルで拭き掃除・・・。良いことを教えてくれてありがとうございます(o*。_。)oペコッ
ルミナスさん、アロマを使って拭き掃除・・・goodアイディアですね・・・。昨日から大掃除を始めて(家の場合、大掃除・・_(^^;)ゞ)います。私もやってみよう。アロマオイルで拭き掃除・・・。良いことを教えてくれてありがとうございます(o*。_。)oペコッ
Posted by ウリズン at 2008年12月12日 06:42
こんばんは(*^-^*)。
蟻にペパーミントって・・・初めて知りました◎
ありがとう!早速トライしてみますね♪
我が家のちび蟻ちゃん・・・
何やら一所懸命運んでいる様子は、
ちょっと応援したくなったりもしますが(^-^;)
蟻にペパーミントって・・・初めて知りました◎
ありがとう!早速トライしてみますね♪
我が家のちび蟻ちゃん・・・
何やら一所懸命運んでいる様子は、
ちょっと応援したくなったりもしますが(^-^;)
Posted by Ikuko-mama at 2008年12月12日 20:21
ラベンダーは浄化作用もあるらしいので、拭き掃除しながら、場の浄化にもなって、正に、一石二鳥ですね~(^^)
私も アロマオイルを 芳香浴だけではなく、日常の ちょっとした家事にも使用してますよ☆
例えば、トイレの拭き掃除には、エタノール+精製水に 精油(ラベンダープラスティトリーなど)を数滴たらし、スプレー容器にいれて シュッツと一拭き
キッチンのシンクには、重曹にオレンジを数滴たして 磨いてます いい香りがして家事もたのしくなりますよ~。
私も アロマオイルを 芳香浴だけではなく、日常の ちょっとした家事にも使用してますよ☆
例えば、トイレの拭き掃除には、エタノール+精製水に 精油(ラベンダープラスティトリーなど)を数滴たらし、スプレー容器にいれて シュッツと一拭き
キッチンのシンクには、重曹にオレンジを数滴たして 磨いてます いい香りがして家事もたのしくなりますよ~。
Posted by おでめ at 2008年12月12日 20:37
なるほど~
大掃除もしていない私。。。
反省です・・・。
ところでトリムマラソンは申しこみOK?
うちもOKよーー
大掃除もしていない私。。。
反省です・・・。
ところでトリムマラソンは申しこみOK?
うちもOKよーー
Posted by decoflowers at 2008年12月13日 05:31
お久しぶりです♡
お元気ですか?
楽しい年末年始をお迎えくださいませ☆
お元気ですか?
楽しい年末年始をお迎えくださいませ☆
Posted by Star ☆ プラチナ
at 2008年12月14日 17:59

☆ちむどんどんさん
最近、我が家で勢力をふるっているアリ
外来種のアリらしく、「アリの巣コロリ」も
効果なし・・・
食器棚にアリの道ができていましたが、
コットンに含ませたペパーミントの精油を
通り道においていたら、アリさんたち
いなくなっていましたよ~
ほんと大嫌いなにおいのようですね!
☆ウリズンさん
環境や、手荒れ対策にもなるかな~と考えて
最近はこの方法で、吹き掃除しています。
小さなお子さんのいる家庭だと
安心度☆☆☆☆☆
☆Ikuko-mamaさん
とってもちいさいので
メープルシロップの瓶の中に進入したり
するアリ達に困っていました。
ペパーミント効果あありましたよ!
アリさんたちをみて、応援したあげたいなんて
ikuko-mamaさん やさしいですね。
☆おでめさん
さすが、お掃除のカリスマおでめさん!!!
(整理整頓&お掃除の分野の私のメンター様)
トイレ掃除への活用や
重曹+オレンジのアイディア活用させて
いただきます。
そういえば、私たちが仲良くなるきっかけも
「精油を使ったふき掃除」でしたね。
感謝。
☆decolowersさん
dekoflowersさんのところは、いつも
こまめに掃除していそうなので、
大丈夫そうですよ。
トリムマラソン・・・残念ながら
申し込みできませんでした・・・シクシク・・・
☆Star☆プラチナさん
ありがとうございます。
Star☆プラチナさんも、
Merry Christmas & Happy new Year♡
、
最近、我が家で勢力をふるっているアリ
外来種のアリらしく、「アリの巣コロリ」も
効果なし・・・
食器棚にアリの道ができていましたが、
コットンに含ませたペパーミントの精油を
通り道においていたら、アリさんたち
いなくなっていましたよ~
ほんと大嫌いなにおいのようですね!
☆ウリズンさん
環境や、手荒れ対策にもなるかな~と考えて
最近はこの方法で、吹き掃除しています。
小さなお子さんのいる家庭だと
安心度☆☆☆☆☆
☆Ikuko-mamaさん
とってもちいさいので
メープルシロップの瓶の中に進入したり
するアリ達に困っていました。
ペパーミント効果あありましたよ!
アリさんたちをみて、応援したあげたいなんて
ikuko-mamaさん やさしいですね。
☆おでめさん
さすが、お掃除のカリスマおでめさん!!!
(整理整頓&お掃除の分野の私のメンター様)
トイレ掃除への活用や
重曹+オレンジのアイディア活用させて
いただきます。
そういえば、私たちが仲良くなるきっかけも
「精油を使ったふき掃除」でしたね。
感謝。
☆decolowersさん
dekoflowersさんのところは、いつも
こまめに掃除していそうなので、
大丈夫そうですよ。
トリムマラソン・・・残念ながら
申し込みできませんでした・・・シクシク・・・
☆Star☆プラチナさん
ありがとうございます。
Star☆プラチナさんも、
Merry Christmas & Happy new Year♡
、
Posted by ルミナス at 2008年12月15日 06:08
ルミナスさんモーニン♪
なるほど〜♪ありんこはミントが嫌いなのね♪
( ̄0 ̄)゛
畑つくってからやけにありんこ増えたんだけどありんこは野菜たべるのかな〜?野菜の上にもいるんですよ〜…
(・_ ・。)?
ルミナス先生教えてのコルナー御中
なるほど〜♪ありんこはミントが嫌いなのね♪
( ̄0 ̄)゛
畑つくってからやけにありんこ増えたんだけどありんこは野菜たべるのかな〜?野菜の上にもいるんですよ〜…
(・_ ・。)?
ルミナス先生教えてのコルナー御中
Posted by コルベット at 2008年12月17日 06:07
☆アリンコさんの世界でも
マクロビオティックが流行っているのかと・・・
砂糖ばっかたべていると
ハイパーアクティブになってしまうので
ちゃんと栄養のこと考えているのでしょう。
野菜の花の蜜に集まっているのかな?
ミントの精油をお水+アルコールに2~3滴
たらして、シュッとスプレーしてはいかがでしょう?
マクロビオティックが流行っているのかと・・・
砂糖ばっかたべていると
ハイパーアクティブになってしまうので
ちゃんと栄養のこと考えているのでしょう。
野菜の花の蜜に集まっているのかな?
ミントの精油をお水+アルコールに2~3滴
たらして、シュッとスプレーしてはいかがでしょう?
Posted by ルミナス at 2008年12月19日 15:17