てぃーだブログ › セレンディピティ通信 › お散歩日和 › アグーの炭火焼き

2009年02月08日

アグーの炭火焼き



奥武山公園で開催されている、花と食のフェスティバル

家族とお出かけしてきました。

去年初めてお出かけしてみたら、思いのほか試食も多く、いい食材にも出会えたので、

普段は忘れがちなマイバック&保冷バックもちゃんと準備して、楽しんできました。

 北部農林高校のブースでは幻のアグー(冷凍・焼肉用)をゲット。


別のブースではアグーの炭火焼きに誘惑され、熱々を購入して家族とアグーを堪能しました。

炭の香ばしさと、塩と胡椒のみのシンプルな味付けが、肉の旨みを引き立てていて
 
とっても美味しかったです。

デザートには、アイスクリームのモズクソースがけを購入。

家族でシェアしましたが、これはもうちょっと改良の余地がありそうでした・・・

お目当ての「おきなわ紅豚」もゲットできたし、

夕食はこの会場で調達できた水菜や、金武産のシメジ・えのきたちも一緒に

しゃぶしゃぶにする予定♡



http://www.hanashoku.jp/

「花と食のフェスティバル 2009」クリックしてみてね



http://www.churashima.net/shima/okinawa/e_20040428/02.html

幻の黒豚アグー 絶滅と復活の歴史


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(お散歩日和)の記事
UMIKAJI  TERRACE
UMIKAJI TERRACE(2015-08-06 22:50)

菜園館
菜園館(2015-06-20 09:10)

海山味
海山味(2015-04-26 22:24)

たからや
たからや(2013-07-07 15:15)

Cafe がらまんじゃく
Cafe がらまんじゃく(2013-04-24 08:08)


Posted by ルミナス at 05:55│Comments(5)お散歩日和
この記事へのコメント
! 私も、夕べはしゃぶしゃぶしましたよ~。♪
北農のアグー炭火焼ってのもあったんですね~。
楽しいフェアでしたねー。^^

にしても、オセロゲーム、はまります!
あれはヤバイです。
3回やったけど、引き分けが良いトコでした。
あっぽ~なのかねー?(><;)
ども、お邪魔しました。♪
Posted by こまきこまき at 2009年02月08日 14:24
ルミナス家も昨日いったんですか~~。
うちも昨日行ってきました~。
でももう閉店間近だったのでほんと完売。とか閉まっている出店が多かったのが残念でした・・。来年はもっと早い時間に行こう!!それにしてもアグー美味しそうですね~(^¬^)ジュル...
Posted by ウリズン at 2009年02月09日 13:50
そんな 近くで素敵なイベントやってたんですね!!
お花のオークションとかもあったみたいですねぇ。。。
来年は 是非行ってみたいです☆
Posted by ayam+ayam+ at 2009年02月10日 00:57
あぐー美味いですよね~
先日鉄板焼きを食べましたが

無茶苦茶美味かったです
脂が甘い!

また食いたいです♪
Posted by TADARINTADARIN at 2009年02月10日 10:25
☆こまきさん
 こまきさん家でも、しゃぶしゃぶだったんですね~
 シンクロしていて、なぜか嬉しくなってしまいます。

 アグーの種を絶やさぬように、大切に育ててくれた
 北部農林高校の高校生達の頑張りがあるからこそ
 今のアグーブームがあるんですよね。
 北部農林高校の皆さんに感謝♡

 アグーの炭火焼は、北農とは違うブースでした・・・
 来年も楽しみなイベントです。


☆ウリズンさん
 アグーの炭火焼美味しかったです。
 来年は、もっと早めにお出かけして
 美味しい県産食材をたくさんゲットしてくださいね。

 子どもたちは、試食でお腹いっぱいというほど
 楽しんでいました。


☆ayam+さん
 いろんなイベントや出店、展示などがあったようですが
 すべてを見ることができませんでした。
 私は 「花より団子」 で出店めぐりを楽しんでました。
 来年は、お花もちゃんと見てみることにします。

☆TADARINさん
 あぐーを食べた方の感想に
 「脂が甘い」というのがありますね。

 自然なものを取り入れた飼料と、沖縄の太陽・空気が
 あぐーを美味しくしているのかな?
Posted by ルミナス at 2009年02月12日 05:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。