2014年01月09日
書き初め大会なのに

冬休み、我が家のお嬢様は一所懸命に宿題の「書き初め」を仕上げていました。
休みが明けて近隣の小学校では書き初め大会が開催されます。
6日の夜、習字紙が無くなったというので、
近所の大手スーパーの文具コーナーに行ったら、早々と売り切れていました。
担当の方に確認したら、「在庫もないし、いつ頃入荷できるかわからない」とのことでした。
他にも何人か、空になった習字紙の箱をながめ、困っている保護者と親子の姿がありました。
この時期、こんなに早々と習字紙の在庫がなくなるのは、ほんと困るのです。
夕飯のおかずなら、材料が売り切れていたら、他の材料を買い、他のメニューへの変更もできます。
文具や学用品は、他の物に変更できない、
明日までに絶対準備しなければならない必要な物なのです。
それがないと、子どもは「忘れもの」をしたことになってしまいます。
車で近くの文具店へ行き、なんとか習字紙を購入することができました。
せめて1月中は、大手のスーパーでは、習字紙の在庫がないなんてことがないようにしてほしいです。
こんなこともあるので文具はなるべく、ご近所の文具店で購入して応援してあげようと思いました。
習字紙いっぱい置いてくれていた文具店に感謝。
翌日、娘は無事に「書き初め大会」終えることができました。
Posted by ルミナス at 14:01│Comments(0)
│ルミナス通信