てぃーだブログ › セレンディピティ通信 › セレンディピティ › セレンディピティーで語源を発見

2006年01月22日

セレンディピティーで語源を発見

セレンディピティーで語源を発見

セレンディピティという言葉に最初に出会ったのは、森田健さんの著書でした。

知ったとたん、私の心の中の「珠玉の言葉集」の上位にランクイン!

 その後、沖縄ティーファクトリーの今本智子さんの「沖縄紅茶物語」というブログのなかで、

大好きな紅茶に由来する、セレンディピティの語源に出会いました。

 スリランカがセイロンとよばれていた頃より、もっと前の時代。スリランカはアラブ商人から

「セレンディップ」とよばれていたそうです。

 ヨーロッパから、ジパングを目指して、船出した欧州人が食料や燃料補給に立ち寄った

 セレンディップ。そこで、彼らは「香辛料」や「紅茶」「宝石」などが豊富にあることを発見したのです。

 このスリランカの古い名前「セレンディップ」が語源になってできた英語がセレンディピティ
 目的に向かっている途中で、別の価値あるものを見つける。そんな意味をもっています。

 
 私も夢・目標を実現していく過程で、多くのセレンディピティに出会いました。

 出会った人・出来事・物たちに、感謝!歓謝!

 これからも、どんなセレンディピティに出会えるか楽しみです。



 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(セレンディピティ)の記事
シギリアっぽい
シギリアっぽい(2017-02-26 12:05)

冬至の朝
冬至の朝(2015-12-22 08:12)

彩雲
彩雲(2015-11-30 23:56)

ティーコゼ Tea Cosy
ティーコゼ Tea Cosy(2015-08-02 17:51)

いのち育む
いのち育む(2015-07-01 15:55)


Posted by ルミナス at 07:43│Comments(4)セレンディピティ
この記事へのコメント
『セレンディピティー』
良い言葉ですね(^^)
少し早口で言うと噛みそうになりますが(笑)
変な冗談ごめんなさい(^^;)

ボクのブログにコメントを頂けたので、こちらに来たのですが、

テンプレートのデザインとブログの内容、そしてルミナスさんの
雰囲気(イメージですが)がすごく合ってるように感じます!!

まだ出会っていなかった『セレンディピティー』という言葉を知り、
ボクも共感しました。

ボクもいろいろな経験をする中で、出会った仲間や出来事がたくさんありました。
これからも夢や新しい目標を持ち続け、次のセレンディピティに出会いたいですね!!

これからどのようなブログになっていくのか楽しみです!!

あと、ルミナスさんの『心の中の「珠玉の言葉集」』と
ルミナスさんの名前の由来も気になりますね〜!!!
Posted by アラトモ at 2006年01月22日 08:45
アラトモさんコメントありがとうございます。
私もアラトモさんのブログ楽しみにしています。

どんどん豊かに成功して、幸せのエッセンスを周囲の人に
分けていってくださいね。

心の中の「珠玉の言葉集」も、カテゴリーに加えちゃおうかな?

アイディアありがとう。

ルミナス(luminous)は、英語で光を発する、輝くという意味を

もっています。そんな人になりたいという願いをこめています。

プロフィールもちゃんとアップしなくちゃ!
Posted by ルミナス at 2006年01月23日 03:35
はじめまして
足跡かおじゃましました。
今年になってから知った「セレンディピティー」という言葉をブログのタイトルにされてるって感激です。

セレンディピティーってイギリス人の作家の造語かと思いきや、その前があるんですね。

ちなみにこの言葉に出会う前は
しっかり考えた時に現れる「考える神様のご褒美」と呼んでいました。
Posted by 和家若造和家若造 at 2008年04月21日 20:23
☆和家若造さん
 ご訪問&コメントありがとうございます。
 
 一生懸命にやって
 ふっと気を抜いた時にやってくる
 流れや直感にしたがうと
 セレンディピティなことが起こりやすくなるような気がしています。

 和家若造さんにも 
 たくさんのセレンディピティーがやってきますように・・・
Posted by ルミナスルミナス at 2008年04月22日 05:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。