てぃーだブログ › セレンディピティ通信 › ルミナス通信 › 光の種蒔き人 › スリランカチャリティーマーケット in 沖縄大学

2015年06月22日

スリランカチャリティーマーケット in 沖縄大学

多くの皆さまに足をお運びいただいた
「スリランカチャリティーマーケット in 沖縄大学」

来場されたお客様や出展してくれた皆さま、
大学生&高校生ボランティアの皆さまありがとうございました。

会場設営から、イベント運営の様々な仕事、片ずけを一生懸命にこなしてくれた
高校生ボランティアや事務局スタッフ、
お友達や家族の皆さまありがとうございました。

ボランティアの高校生の「疲れたけれど、楽しかった!」という言葉
が聞けて良かったです。

「楽しい!」と思えるボランティアじゃないと、次につながらないもんね♡


茶リティーを販売する高校生ボランティア
(スリランカ紅茶のことです。)


雑貨販売ブースからみた会場


語りで伝える沖縄の昔話、紙芝居、絵本の読み聞かせコーナー
(太田利律子先生の昔語りに、こどもたちだけでなく、大人も子供も惹きこまれています)



大石公園のヤギさんは子どもたちに大人気






  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(ルミナス通信)の記事
2017年 謹賀新年
2017年 謹賀新年(2017-01-01 09:17)

今年1番残念だったDM
今年1番残念だったDM(2016-12-29 17:28)

品切れ多すぎない?
品切れ多すぎない?(2016-12-25 14:10)

雑草の役割
雑草の役割(2016-05-12 14:20)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。