てぃーだブログ › セレンディピティ通信 › こどもの話 › ティンガーラ ③

2008年04月03日

ティンガーラ ③





















子どもたちが潮干狩りでとってきたアサリで

朝ごはんに、お味噌汁をつくりました。

手前にあるのは、スクランブルエッグです。

(残念ながら、大人たちは豆腐とワカメのお味噌汁です。)

少しずつだけれど、沖縄の都会っ子たちも、

海の恵み を堪能しましたよ。

自分たちでとってきたキラキラ アサリのお味は確実だったようです。

いい体験ができました。





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(こどもの話)の記事
品切れ多すぎない?
品切れ多すぎない?(2016-12-25 14:10)


Posted by ルミナス at 11:45│Comments(3)こどもの話
この記事へのコメント
貸し別荘で素敵な時間を過ごしていらっしゃるんですね。
いいですね。自分で収穫したものを食べるって・・。
ところで、Did you know?の資料、
やっとブログにアップできました。
ありがとうございます。^^
Posted by さーくーさーくー at 2008年04月03日 15:55
私も小学校の春の遠足で潮干狩りを体験致しましたよ。
わが「ホヌSUNハウス」のメンバーも遠足へ出かけて、
パンダと遊んでいる様子が、ブログに掲載されております。
どうぞブログをご覧下さい。


ホヌSUN
Posted by ホヌさんホヌさん at 2008年04月03日 20:47
☆さーくーさん
 今回は1泊2日の日程でしたが、
 夏休みや秋休みあたりに長期的に滞在してみたいです。
 (ネタ引張りすぎ!?)

 多くの教育者やご父兄の方々にみていただきたい
 ”Did you know? "の資料です。
 この資料を必要とされる方に、伝わっていくといいですね。


☆ホヌさん
 潮干狩り遠足なんて楽しそうですね。
 小さい頃の、様々な体験が
 大人になっていきてくるんでしょうね。
 ホヌさんメンバーも楽しそうです。
Posted by ルミナス at 2008年04月05日 13:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。