2009年08月15日
サンゴ染め体験




首里の琉染でサンゴ染め体験をしました。
噂にはきいていたものの、
お友達にさそわれて、実際に体験してみるととっても楽しめました。
琉染の雰囲気も素敵で、まるで一流のアーティストになった気分で
こどもたちサンゴ染めの作品を作っていました。
みや〜ちゃんとお友達はTシャツ、
お友達の弟君は、ピンクのエコバッグ。
お母様のいうように、ピンクの似合う素敵な男(おのこ)に成長しています。
自分で染めたバッグや、Tシャツは格別のようで、
学校提出用にきれいに保存しておきたいという母の思いとは逆に
その場で、二人とも着ちゃいました。
弟くんは、ライナスの毛布のように、自分の持ち物をいれてず~っと持ち歩いていました。
お兄ちゃんはエコ・スタイリッシュをめざしているのかなぜか風呂敷。
風呂敷も完成してみると、なかなか味があります
マイバック兼、お弁当包みとして活用できそうです。
噂にはきいていたものの、
お友達にさそわれて、実際に体験してみるととっても楽しめました。
琉染の雰囲気も素敵で、まるで一流のアーティストになった気分で
こどもたちサンゴ染めの作品を作っていました。
みや〜ちゃんとお友達はTシャツ、
お友達の弟君は、ピンクのエコバッグ。
お母様のいうように、ピンクの似合う素敵な男(おのこ)に成長しています。
自分で染めたバッグや、Tシャツは格別のようで、
学校提出用にきれいに保存しておきたいという母の思いとは逆に
その場で、二人とも着ちゃいました。
弟くんは、ライナスの毛布のように、自分の持ち物をいれてず~っと持ち歩いていました。
お兄ちゃんはエコ・スタイリッシュをめざしているのかなぜか風呂敷。
風呂敷も完成してみると、なかなか味があります
マイバック兼、お弁当包みとして活用できそうです。
夏休みの思い出と自由研究にも
琉染HP&ブログ → http://ryusen.ti-da.net/e2753741.html
ここにもサンゴ染体験された方が・・・ → http://smellycat35.ti-da.net/e2526101.html
Posted by ルミナス at 11:55│Comments(7)
│こどもの話
この記事へのコメント
風呂敷、私好みです!
Tシャツもなかなか!!
サンゴで染めてあるとは思えない色使い。沖縄らしいデザイン。
素敵だなあ~。
私もやってみたいな~!
Tシャツもなかなか!!
サンゴで染めてあるとは思えない色使い。沖縄らしいデザイン。
素敵だなあ~。
私もやってみたいな~!
Posted by ~junko~ at 2009年08月15日 15:15
まぁ素敵ですね!(*゜▽゜*)花火みたいです!
サンゴ染めというのがあるんですか。どうやるのか、興味が湧いて来ますねぇ、、、。
サンゴ染めというのがあるんですか。どうやるのか、興味が湧いて来ますねぇ、、、。
Posted by ちむどんどん
at 2009年08月16日 11:59

かわいいーー
サンゴ染めのオリジナルTシャツ
凄くかわいい~♪です!!
サンゴ染めのオリジナルTシャツ
凄くかわいい~♪です!!
Posted by ☆長嶺陽子☆
at 2009年08月17日 08:39

モノレール見学やサンゴ染め、
お昼ゴハンは手作りピカチュウお弁当と
かなり盛りだくさんの夏休みですね。
何事にも全力投球のルミナスさん。
ブログを拝見して”なるほど~”なんて思うことも多いです。
またご一緒にランチしてくださいね~~。
お昼ゴハンは手作りピカチュウお弁当と
かなり盛りだくさんの夏休みですね。
何事にも全力投球のルミナスさん。
ブログを拝見して”なるほど~”なんて思うことも多いです。
またご一緒にランチしてくださいね~~。
Posted by オーガスタ at 2009年08月17日 19:53
☆~junko~さん
夏休みの自由研究にもなるしと思っていたのですが、
子供たちが楽しそうに
作っているのをみているうちに
私も体験したくなってちまいました。
沖縄にきたとき一緒に体験できたらいいね。
☆ちむどんどんさん
琉染って首里高校のすぐそばでしたよ
ダ~リンと住んでいた沖縄のAPの近くですね。
次の沖縄帰省のとき
三男坊君もいっしょに
サンゴ染め体験しましょう!!!
HPリンクしておいたから、チックしてみてね。
☆長嶺陽子☆さん
ご訪問&コメントありがとうございます。
琉染の雰囲気も素敵でした。
まるでサンゴ染アーティストになったかのような気分で
サンゴ染体験ができますよ。
☆オーガスタさん
ご訪問&コメントありがとうございます。
お兄ちゃんも高学年なので、一緒に楽しく夏休みを
すごせるのも、この2年ぐらいかな~と思って
一緒にできることやっています。
中学生になったら、部活やお友達との関係が優先だろな~
とことんお兄ちゃんと楽しんで、
ちゃんと子離れできるように、子離れの準備でもあるのです。
夏休みがおわったら、smileangelさんもさそって
またランチいきましょう。
いつもありがとう。 感謝。
夏休みの自由研究にもなるしと思っていたのですが、
子供たちが楽しそうに
作っているのをみているうちに
私も体験したくなってちまいました。
沖縄にきたとき一緒に体験できたらいいね。
☆ちむどんどんさん
琉染って首里高校のすぐそばでしたよ
ダ~リンと住んでいた沖縄のAPの近くですね。
次の沖縄帰省のとき
三男坊君もいっしょに
サンゴ染め体験しましょう!!!
HPリンクしておいたから、チックしてみてね。
☆長嶺陽子☆さん
ご訪問&コメントありがとうございます。
琉染の雰囲気も素敵でした。
まるでサンゴ染アーティストになったかのような気分で
サンゴ染体験ができますよ。
☆オーガスタさん
ご訪問&コメントありがとうございます。
お兄ちゃんも高学年なので、一緒に楽しく夏休みを
すごせるのも、この2年ぐらいかな~と思って
一緒にできることやっています。
中学生になったら、部活やお友達との関係が優先だろな~
とことんお兄ちゃんと楽しんで、
ちゃんと子離れできるように、子離れの準備でもあるのです。
夏休みがおわったら、smileangelさんもさそって
またランチいきましょう。
いつもありがとう。 感謝。
Posted by ルミナス
at 2009年08月20日 05:36

わあ~~~♪
これ、お子さんたちが自分で染めたんですか?
す・て・き~~~
自分の手でうつくしいものをつくりだせるよろこびを体験できて
お子さんたちは、しあわせですね。
これ、お子さんたちが自分で染めたんですか?
す・て・き~~~
自分の手でうつくしいものをつくりだせるよろこびを体験できて
お子さんたちは、しあわせですね。
Posted by Tara at 2009年08月21日 20:06
☆Taraさん
サンゴ染めの素材の良さなのか
ちょっとみると、アーチスティックに仕上がっています。
「ビミョ~な仕上がり」と思っていた
風呂敷も、物を包んでみると
「あら!? いけるじゃない!!!」という感じで嬉しいです。
「自分の手でうつくしいものをつくりだすよろこび」
このこと体験させてあげたかったんだ!!!だと
私も気づきました。ありがとう♡
サンゴ染めの素材の良さなのか
ちょっとみると、アーチスティックに仕上がっています。
「ビミョ~な仕上がり」と思っていた
風呂敷も、物を包んでみると
「あら!? いけるじゃない!!!」という感じで嬉しいです。
「自分の手でうつくしいものをつくりだすよろこび」
このこと体験させてあげたかったんだ!!!だと
私も気づきました。ありがとう♡
Posted by ルミナス at 2009年08月23日 04:10