2010年02月21日
十三祝

旧正月を迎えてはじめての、寅の干支の日でした。
わが家のお兄ちゃんは、寅年生まれなので、
家族で夕食の時間にスパークリングワインとお子さまシャンパンで乾杯しました。
小学校の学年行事で、「十三祝」を祝ったので、
もうすでにお祝いは終わった気分のお兄ちゃんでしたが、
家族に乾杯してもらって嬉しそうでした。
家族で十三祝いの記念写真も写真館で撮りたいな。
昔は私も祝ってもらって嬉しかったのですが、
なんでまだ十一歳なのに十三歳を祝うの? ? ?でした。
最近は、沖縄の行事の意味や由来、旧暦のカレンダーの読み方、
一粒万倍日の日など日の取り方も
すこしずつもわかるようになりました・・・
ウチナーイナグ(沖縄女性)としての教養と品格も兼ねそなえ、
ウチナーイナグ(沖縄女性)はそうやって、
ネーネーから、ネーサン、オバァへと華麗に変容を遂げていくのでしょう。
これからも、お兄ちゃんが自分の干支がめぐりくる度に、
家族や周りの方々と
感謝と喜びで祝いの杯を重ねていくことができますように・・・
寅年の皆様、生年祝おめでとうございます。
Posted by ルミナス at 21:24│Comments(6)
│こどもの話
この記事へのコメント
うちも土曜日にやっと学校での十三祝い終わりました。家族ではいつやろうかまだまだ検討中です・・(; ̄ー ̄)... お兄ちゃんもますますたくましく成長することを願ってます(^^♪
Posted by ウリズン at 2010年02月22日 07:06
おめでとう。。ございます。
我が家も沖縄へ行くときに
祝いしたいなあと思っています。
(#^.^#)
我が家も沖縄へ行くときに
祝いしたいなあと思っています。
(#^.^#)
Posted by Light at 2010年02月23日 03:28
☆ウリズンさん
お嬢様の十三祝おめでとうございます。
あっという間に2回目の寅年を迎えて
子どもの成長は早いですね~
☆Lightさん
もしかして、ブランダン君も寅年ですか?
沖縄へ帰省したときに、いっしょに
お祝いしましょう!
今年の夏は、沖縄で会えるといいな♡
お嬢様の十三祝おめでとうございます。
あっという間に2回目の寅年を迎えて
子どもの成長は早いですね~
☆Lightさん
もしかして、ブランダン君も寅年ですか?
沖縄へ帰省したときに、いっしょに
お祝いしましょう!
今年の夏は、沖縄で会えるといいな♡
Posted by ルミナス at 2010年02月24日 14:27
長男君の十三祝、おめでとうございます!
はやいものですね。
真面目で優しい長男君。きっとそのまま真っすぐに成長しますね。お母さんは「だいじょうぶ、だいじょうぶ」という中、長男君は「う〜ん心配、、、」と几帳面なところは彼のいいところですね!
はやいものですね。
真面目で優しい長男君。きっとそのまま真っすぐに成長しますね。お母さんは「だいじょうぶ、だいじょうぶ」という中、長男君は「う〜ん心配、、、」と几帳面なところは彼のいいところですね!
Posted by ちむどんどん at 2010年02月26日 15:33
そう、、寅年というのをほこりに思っている人です。
寅!って強そうだしね(#^.^#)
寅!って強そうだしね(#^.^#)
Posted by Light at 2010年02月27日 01:09
☆ちむどんどんさん
ありがとうございます。
生まれた時の干支がまためぐってきた年にお祝いするって
楽しいな~と思いました。
いろんな理由で、その人の「人生の節目」を祝福できること
祝福してくれる、家族、親戚、友人に囲まれていることって
すてきだな~。 すべて感謝。
☆Lightさん
同じ寅同士。
切磋琢磨、お友達として
よろしくおねがいします。
ありがとうございます。
生まれた時の干支がまためぐってきた年にお祝いするって
楽しいな~と思いました。
いろんな理由で、その人の「人生の節目」を祝福できること
祝福してくれる、家族、親戚、友人に囲まれていることって
すてきだな~。 すべて感謝。
☆Lightさん
同じ寅同士。
切磋琢磨、お友達として
よろしくおねがいします。
Posted by ルミナス at 2010年03月01日 16:26