2006年07月13日
アメリカンスクール交流会
子供の通う小学校の低学年(1・2年生)の子供たちが、
カデナエレメンタリースクールと交流会をすることになり
そのお手伝いをしてきました。
金城小学校では週1回、学校の授業として英語を学んでいます。
英語を使ってゲームをしたりするので子供たちにとっては
英語の時間は楽しい時間のようです。
このような交流会で、外国人の子供と交流できるのは
すごく貴重な経験です。
最初は、緊張していた子供たちも
ゲームをするうちに打ち解けてきて、笑顔がみられるように・・・
自分の気持ちを、言葉の違うお友達に伝えたい!
この気持ちが、外国語を学ぶ上で一番大切だと思うのです。
伝えたいけれど、日本語のように
伝わらないもどかしさを感じてほしい・・・
英語で自分の気持ちが伝わったときの感動を
覚えていてほしい・・・
そんな気持ちを体験した、子供の頃を思い出します。
その気持ちが核となり、
ボランティアで児童英語の指導をしている私がいます・・・
英語ルームでのランチタイム
子供たちが、ランチの包みを開いたとたん、
この空間はアメリカの香りで一杯に・・・
食事が文化だと感じた瞬間です!
先生方、受け入れありがとうございました。
これからも、このような企画を子供たちのために
よろしくお願いします!
Posted by ルミナス at 07:56│Comments(9)
│こどもの話
この記事へのトラックバック
子供 英語 教室 /某英会話教室…。このサイトは子供 英語 教室 に関するサイトです。子供 英語 教室 の情報を徹底的にお教えします。子供 英語 教室 はお任せください英語学習の本当のコ...
子供英語スクールについて【子供英語スクールについて】at 2006年12月04日 06:36
この記事へのコメント
こんにちは(^O^)ルミナスさんはバイリンガルなんですね!
うらやましー!(>_<)
コルベットもこの前ガールスカウトに護身術のコーチを頼まれてやってきたんですが、英語のレベルアップしなきゃならないのを実感したのでなんかいい教材あったら教えて下さい!
うらやましー!(>_<)
コルベットもこの前ガールスカウトに護身術のコーチを頼まれてやってきたんですが、英語のレベルアップしなきゃならないのを実感したのでなんかいい教材あったら教えて下さい!
Posted by コルベット at 2006年07月13日 09:40
いや~ いい企画ですね~^^
英語は 机上では身に付きませんよね
こうやって 体で覚えると 吸収も早いし忘れないでしょうね^^
それに 異文化のことも分るし
交流も深まるし
それが又別の活動にリンクすることも考えられるし
一石二鳥どころか 七鳥 八鳥くらいありますね^^
英語は 机上では身に付きませんよね
こうやって 体で覚えると 吸収も早いし忘れないでしょうね^^
それに 異文化のことも分るし
交流も深まるし
それが又別の活動にリンクすることも考えられるし
一石二鳥どころか 七鳥 八鳥くらいありますね^^
Posted by かつぼたつ at 2006年07月13日 10:07
上等沖縄司会屋・直美さん経由でまいりました。
>セレンディピティ(serendipity)とは求めずして思わぬことを発見>する才能、あてにしなかったものを偶然に見つけ出す才能のこと。
なかなか、良い雰囲気のブログ日記ですね!
かつぼたつさんも来訪してるんだ!
琉球弧が好きで、
バックパッカーしてるおじさんです、
宜しくです!!
>セレンディピティ(serendipity)とは求めずして思わぬことを発見>する才能、あてにしなかったものを偶然に見つけ出す才能のこと。
なかなか、良い雰囲気のブログ日記ですね!
かつぼたつさんも来訪してるんだ!
琉球弧が好きで、
バックパッカーしてるおじさんです、
宜しくです!!
Posted by 琉球弧風来坊 at 2006年07月13日 11:21
ルミナスさんらしい企画ですね!
きっとお子様たちもバイリンガル、いやトゥリリンガルかなぁ?
将来が楽しみですね!
きっとお子様たちもバイリンガル、いやトゥリリンガルかなぁ?
将来が楽しみですね!
Posted by クレア at 2006年07月13日 23:17
☆コルベットさん
バイリンガルというほどではなく、
英語で疎通ができる程度で、日々勉強中です。
子育って、再度英語をブラッシュアップするチャンスです!
マザーグースやチャンツ、英語絵本、幼児用英語ビデオ等
子供のためにと買ったものが
私のヒアリング力をアップさせてくれました。
子供と一緒に楽しんでください!!
コルベットさん護身術指導できるんですね。
すごい!
指導したのはアメリカのガールスカウトですか?
☆かつぼたつさん
子供たちのこのような小さな交流・相互理解から
争いのない、平和で豊かな世界がどんどん
広がってくれるといいな~と思っています。
☆琉球風来坊さん
はじめまして、ご訪問ありがとうございます。
>良い雰囲気のブログ日記ですね!
そう言っていただけて、すご~く嬉しいです。
私もバックパッカーでヨーロッパを旅行したことがあります。
沖縄でバックパッカー・・・背中が暑そうですね。
☆クレアさん
昨日はありがとうございました。
企画したのは、私ではなく先生方で
私は先生方のお手伝いをしたのです。
子供たち、バイリンガル、トゥリリンガル・・・
なってほしいな~
皆さん、ご訪問&コメント
いつもありがとう!!
バイリンガルというほどではなく、
英語で疎通ができる程度で、日々勉強中です。
子育って、再度英語をブラッシュアップするチャンスです!
マザーグースやチャンツ、英語絵本、幼児用英語ビデオ等
子供のためにと買ったものが
私のヒアリング力をアップさせてくれました。
子供と一緒に楽しんでください!!
コルベットさん護身術指導できるんですね。
すごい!
指導したのはアメリカのガールスカウトですか?
☆かつぼたつさん
子供たちのこのような小さな交流・相互理解から
争いのない、平和で豊かな世界がどんどん
広がってくれるといいな~と思っています。
☆琉球風来坊さん
はじめまして、ご訪問ありがとうございます。
>良い雰囲気のブログ日記ですね!
そう言っていただけて、すご~く嬉しいです。
私もバックパッカーでヨーロッパを旅行したことがあります。
沖縄でバックパッカー・・・背中が暑そうですね。
☆クレアさん
昨日はありがとうございました。
企画したのは、私ではなく先生方で
私は先生方のお手伝いをしたのです。
子供たち、バイリンガル、トゥリリンガル・・・
なってほしいな~
皆さん、ご訪問&コメント
いつもありがとう!!
Posted by ルミナス at 2006年07月14日 05:40
そうなんです。日本全国からアメリカのガールスカウトが集まって読谷村の米軍基地でキャンプしたんですね。
それで仕事がらコルベットも呼ばれて護身術スクールを開催しました。170人くらいきたのかな?確か。
それで仕事がらコルベットも呼ばれて護身術スクールを開催しました。170人くらいきたのかな?確か。
Posted by コルベット at 2006年07月14日 15:06
☆コルベットさん
コルベットさんの職業って、???
私も大昔、ガールスカウトやってました・・・
コルベットさんの職業って、???
私も大昔、ガールスカウトやってました・・・
Posted by ルミナス at 2006年07月14日 23:54
実は前回はセレンディピティーというタイトルに魅かれて
お邪魔しちゃいました。素敵なタイトルですね。
ジョン・キューザックの映画を思いだしましてて。
’日々ワクワク、楽しく、輝いて生活してきたい’
というルミナスさんの考えに同感です。
また遊びに来ますね~。
お邪魔しちゃいました。素敵なタイトルですね。
ジョン・キューザックの映画を思いだしましてて。
’日々ワクワク、楽しく、輝いて生活してきたい’
というルミナスさんの考えに同感です。
また遊びに来ますね~。
Posted by mymelody at 2006年07月15日 07:16
☆mymelodyさん
「セレンディピティー」は
最近私の一番お気に入りの言葉です。
mymelodyさんのブログも、
「セレンディピティー」な出来事が一杯ですよね・・・
沖縄とアメリカで
’日々ワクワク、楽しく、輝いて生活して’いきましょう!
また、遊びにきてね。
「セレンディピティー」は
最近私の一番お気に入りの言葉です。
mymelodyさんのブログも、
「セレンディピティー」な出来事が一杯ですよね・・・
沖縄とアメリカで
’日々ワクワク、楽しく、輝いて生活して’いきましょう!
また、遊びにきてね。
Posted by ルミナス at 2006年07月15日 07:33