2006年07月16日
しっくいシーサー
息子と私のコラボレーション・アートを紹介します!
母とのコラボをきっかけに、
稚拙ながらも、独自の世界観を、
アートの世界で表現しつづけている彼です。
右が息子の作品、シーサーのオスです。
左が母の作品、 シーサーのメス、キュートでしょう?
シーサーのおしり!
我家の玄関で、
「いらしゃいませ!」
「お帰りなさい!」 と
いつもニコニコお出迎えしてくれています。
製 作 :2004年7月
製作地:むら咲きむら
体験王国 むら咲きむら
読谷村字高志保1020-1
℡ 098-958-1111
※しっくい(琉球しっくい)
昔はサンゴを使って、粉末上(石灰)にしたものに、わらを混ぜて
発酵させたものを手作業で練って作られていたようです。
現在は、環境保護のため珊瑚が採取禁止なので、
琉球石灰を使用 して、しっくいは作られているようです。
Posted by ルミナス at 07:08│Comments(21)
│こどもの話
この記事へのコメント
待ってました!(^O^)キュートなシーサーですね!
しっくいは練って作るんですか?それとも粘土みたいな感じ?まだ捜し当ててないコルベットでした(^O^) 次のアロマランプを作る参考にさせていただきます!
しっくいは練って作るんですか?それとも粘土みたいな感じ?まだ捜し当ててないコルベットでした(^O^) 次のアロマランプを作る参考にさせていただきます!
Posted by コルベット at 2006年07月16日 13:24
こんにちわ★ルミナスさん
可愛らしいですね~ 親子っていうのがたまらないです。
こんな表情のシーサーが玄関で、待っていてくれたら、
やっぱり家が一番楽しい場所、安らぎの場所になりますね。
お尻もGood!ですね(笑)
可愛らしいですね~ 親子っていうのがたまらないです。
こんな表情のシーサーが玄関で、待っていてくれたら、
やっぱり家が一番楽しい場所、安らぎの場所になりますね。
お尻もGood!ですね(笑)
Posted by ソムリエール★Seiko at 2006年07月16日 14:40
あれ! 奇遇だね~
僕も おととい むら咲むら 行ったんですよ^^
もしかしたら 会ってたかも^^;
僕も おととい むら咲むら 行ったんですよ^^
もしかしたら 会ってたかも^^;
Posted by かつぼたつ at 2006年07月16日 16:33
☆コルベットさん
しっくいしーさーかわいいでしょう!
白一色でシンプルなところも気に入っています。
しっくいは、粘土のような感触だったと思います。
わらを混ぜて発酵させているので、
ちょっと発酵臭を感じましたよ。
私たちが使用したしっくいは
「むら咲きむら」の体験工房の先生が準備してくれて
指導で製作するだけでした。
次回のコルベットさんのアロマランプ、
ビーチグラスも使ったら、
光がすけてきれいじゃないかな?
☆ソムリエール★seiko さん
ありがとうございます。
なるべく子供の作品を日常生活で飾ってあげたいと
思っています。
これは、シンプルで不思議に
ウェッジウッド柄にあっているように感じています。
☆かつぼたつさん
「むら咲むら」では、いろんなことが体験できるので
おすすめです。
かつぼたつさん、あちこち行っていますよね~
どこかで会っているかもしれませんね~
しっくいしーさーかわいいでしょう!
白一色でシンプルなところも気に入っています。
しっくいは、粘土のような感触だったと思います。
わらを混ぜて発酵させているので、
ちょっと発酵臭を感じましたよ。
私たちが使用したしっくいは
「むら咲きむら」の体験工房の先生が準備してくれて
指導で製作するだけでした。
次回のコルベットさんのアロマランプ、
ビーチグラスも使ったら、
光がすけてきれいじゃないかな?
☆ソムリエール★seiko さん
ありがとうございます。
なるべく子供の作品を日常生活で飾ってあげたいと
思っています。
これは、シンプルで不思議に
ウェッジウッド柄にあっているように感じています。
☆かつぼたつさん
「むら咲むら」では、いろんなことが体験できるので
おすすめです。
かつぼたつさん、あちこち行っていますよね~
どこかで会っているかもしれませんね~
Posted by ルミナス at 2006年07月17日 05:36
ぐわっ!?ルミナスさん!シーッ!!実は今集めてる最中なんです(^O^)キレイな赤探してるんですがなかなか無いですね。青と緑とビールビン系と透明があります。これとルミナスさんのしっくいどコラボる予定です!みんなには内緒ですよ(^_-)
Posted by コルベット at 2006年07月17日 06:20
親子で同じ事に挑戦するのって、相乗的に世界が拡がる感じがしてvery goodざます~☆
とても良い体験をされたんですね♪
僕の初恋は小学校2年。塾に通うため歩いていたら、向こうから犬の散歩をする彼女が来ました。二人で何会話をするわけじゃなかったけど、笑いながらバイバイしました。これが一番の思い出です。
初恋の味? カルピスソーダかな~(笑)
とても良い体験をされたんですね♪
僕の初恋は小学校2年。塾に通うため歩いていたら、向こうから犬の散歩をする彼女が来ました。二人で何会話をするわけじゃなかったけど、笑いながらバイバイしました。これが一番の思い出です。
初恋の味? カルピスソーダかな~(笑)
Posted by ルビー♂ at 2006年07月17日 08:01
☆コルベットさん
自分でもちょっとこわいぐらい勘がさえている
最近のルミナスです!
コルベットさんとインスピレーションでつながちゃったのね
アーティスト同士って、やっぱわかるのね~
次回アロマランプup時には、トラックバックさせてくださいね
☆ルビー さん
女性にとって息子は最後の恋人なんですって!
親の保護が必要なうちは、たっぷり愛情を注いで
成人したら、素敵な彼女にバトンタッチできるように・・・
彼との時間を楽しんでいます。
その時に彼女にジェラシーなど感じずに、
お任せできるかな?
母ルミナス、精神的に自立するその日まで
息子との時間を楽しんでいます。
ルビーさんの初恋は、カルピスソーダなの~
その頃から、はじけていたってこと?
キュン☆
自分でもちょっとこわいぐらい勘がさえている
最近のルミナスです!
コルベットさんとインスピレーションでつながちゃったのね
アーティスト同士って、やっぱわかるのね~
次回アロマランプup時には、トラックバックさせてくださいね
☆ルビー さん
女性にとって息子は最後の恋人なんですって!
親の保護が必要なうちは、たっぷり愛情を注いで
成人したら、素敵な彼女にバトンタッチできるように・・・
彼との時間を楽しんでいます。
その時に彼女にジェラシーなど感じずに、
お任せできるかな?
母ルミナス、精神的に自立するその日まで
息子との時間を楽しんでいます。
ルビーさんの初恋は、カルピスソーダなの~
その頃から、はじけていたってこと?
キュン☆
Posted by ルミナス at 2006年07月17日 09:41
手作りならではの、ほのぼの感が良いですね~^^
親子の作品って並べると面白いですねっ
PS先週、.メール遅らせて頂きましたが・・・もしかして来てないですか!?なんでだろう~♪(古)
親子の作品って並べると面白いですねっ
PS先週、.メール遅らせて頂きましたが・・・もしかして来てないですか!?なんでだろう~♪(古)
Posted by Yっち at 2006年07月17日 13:44
メール遅らせて>送らせて頂きましたですうう^^*
Posted by Yっち at 2006年07月17日 16:16
インスピレーションでつながってしまいましたね!(笑)
その祭は是非トラバお願いします。
ジャンルはちがいますがコルベットのお気に入りに入れてもいいですか?
その祭は是非トラバお願いします。
ジャンルはちがいますがコルベットのお気に入りに入れてもいいですか?
Posted by コルベット at 2006年07月17日 16:45
☆Yっちさん
メール届いています。返信送れてごめんなさい。
来週首里に行く予定があるので、
日程の調整中でした。
ありがとう!楽しみです。
☆コルべットさん
コルベットさんに触発されて、
アーティスト魂がムクムクと甦ってきました・・・
コルベットさんのお気に入りに追加してもらえるなんて
嬉しいです。
ありがとうございます!
ご訪問&コメントありがとうございます。
今日も素敵な一日でありますように・・・
メール届いています。返信送れてごめんなさい。
来週首里に行く予定があるので、
日程の調整中でした。
ありがとう!楽しみです。
☆コルべットさん
コルベットさんに触発されて、
アーティスト魂がムクムクと甦ってきました・・・
コルベットさんのお気に入りに追加してもらえるなんて
嬉しいです。
ありがとうございます!
ご訪問&コメントありがとうございます。
今日も素敵な一日でありますように・・・
Posted by ルミナス at 2006年07月18日 06:04
こんにちは。
ごぶさたです。漆喰シーサー
新しいようで実は伝統的な作り方
なんですよねぇ。
花屋時代漆喰は良くさわっていましたが、
しかし、あのにおいは何とも言えないですよね。
まさに「発酵」自然の力ですね。
これからも作品発表楽しみにしてまぁ~す。
ごぶさたです。漆喰シーサー
新しいようで実は伝統的な作り方
なんですよねぇ。
花屋時代漆喰は良くさわっていましたが、
しかし、あのにおいは何とも言えないですよね。
まさに「発酵」自然の力ですね。
これからも作品発表楽しみにしてまぁ~す。
Posted by 支配人 at 2006年07月18日 18:12
「精神的に自立するその日まで息子との時間を楽しんでいます。」ですか~。
彼女にジェラシー? ま、間違いなく感じるざます(笑)
ルミナスさんのブログ読ませて頂くと、息子さんに対する並々ならぬ愛情を感じますよ♪
カルピスソーダは自分が幼少の頃に一番好きな飲み物だったんですよ。 はじけてた? とても初々しい坊やでした☆
彼女にジェラシー? ま、間違いなく感じるざます(笑)
ルミナスさんのブログ読ませて頂くと、息子さんに対する並々ならぬ愛情を感じますよ♪
カルピスソーダは自分が幼少の頃に一番好きな飲み物だったんですよ。 はじけてた? とても初々しい坊やでした☆
Posted by ルビー♂ at 2006年07月18日 19:39
すごーい、シーサーが作れるんですね!
ホント、親子で手作りシーサーなんて可愛すぎ。
作品もとても素敵に仕上がってますね。
あたしのオットがシーサー大好きで、
ちょこちょこ集めてるんですよ。
里帰りした時はぜひトライしてみます!
ホント、親子で手作りシーサーなんて可愛すぎ。
作品もとても素敵に仕上がってますね。
あたしのオットがシーサー大好きで、
ちょこちょこ集めてるんですよ。
里帰りした時はぜひトライしてみます!
Posted by mymelody at 2006年07月19日 02:53
☆支配人さん
花屋さんで、しっくい扱ったりするの?
コルベットさん、新たな情報ですチェックです。
いったい何に使うんですか?
☆ルビー さん
これからの課題は、子育てはもちろんのこと、
母ルミナスの、子離れに向けての精神的自立の準備・・・
ダ~リンには、その時がきたら「犬を飼ってね」と
お願いしています。
ワンちゃん、溺愛します!!!
カルピスソーダが、幼少の頃のお味?
オリジナルのカルピスが幼少の頃の
お味のルミナス、時代の差を感じて・・・撃沈・・・☆
☆mymelodyさん
里帰りの時、しっくいしーさーづくり
ぜひぜひトライしてください。
ご主人くあんと「しーさー」って言ってくれます
時々「Shishi Dog」なんて言っているアメリカ人のかた
いますよね。
花屋さんで、しっくい扱ったりするの?
コルベットさん、新たな情報ですチェックです。
いったい何に使うんですか?
☆ルビー さん
これからの課題は、子育てはもちろんのこと、
母ルミナスの、子離れに向けての精神的自立の準備・・・
ダ~リンには、その時がきたら「犬を飼ってね」と
お願いしています。
ワンちゃん、溺愛します!!!
カルピスソーダが、幼少の頃のお味?
オリジナルのカルピスが幼少の頃の
お味のルミナス、時代の差を感じて・・・撃沈・・・☆
☆mymelodyさん
里帰りの時、しっくいしーさーづくり
ぜひぜひトライしてください。
ご主人くあんと「しーさー」って言ってくれます
時々「Shishi Dog」なんて言っているアメリカ人のかた
いますよね。
Posted by ルミナス at 2006年07月19日 04:01
ほほー。お花屋さんでしっくいとは…以前花屋で働いていた事がありますが、まったく想像つきませんね!花を作るとか?興味深々!(^-^)是非次の情報お待ちしております!m(__)m
Posted by コルベット at 2006年07月19日 06:56
☆コルベットさん
「しっくい」でこんなに、コメントいただけるとは・・・
しっくいの新たな可能性を感じます。
「しっくい」でこんなに、コメントいただけるとは・・・
しっくいの新たな可能性を感じます。
Posted by ルミナス at 2006年07月19日 13:40
漆喰がこんなに盛り上がってるとは(^^;
僕らはよくスタイロフォームという断熱材(?・建築資材)
をベースにして(発泡スチロールのもっとめのこまかいやつ)
いろんな好きな形に加工して、その上から漆喰をぬって
固めてました。
主にディスプレーの仕事をするときに使ってましたよ。
お店の中にメインステージがあって、そのバックの壁が
漆喰の壁だったんですけど、その前に飾った花が
とてもきれいでした。
スタイロフォームはいろんなベースの形つくりに便利ですよ。
モス(こけ)を巻き付けてととろ(風)オブジェも良くつくってましたよ。
今はもうなくなってしまったんですけどね。
ちなみに「花工房」って言う名前のお店でした。(^^;
僕らはよくスタイロフォームという断熱材(?・建築資材)
をベースにして(発泡スチロールのもっとめのこまかいやつ)
いろんな好きな形に加工して、その上から漆喰をぬって
固めてました。
主にディスプレーの仕事をするときに使ってましたよ。
お店の中にメインステージがあって、そのバックの壁が
漆喰の壁だったんですけど、その前に飾った花が
とてもきれいでした。
スタイロフォームはいろんなベースの形つくりに便利ですよ。
モス(こけ)を巻き付けてととろ(風)オブジェも良くつくってましたよ。
今はもうなくなってしまったんですけどね。
ちなみに「花工房」って言う名前のお店でした。(^^;
Posted by 支配人 at 2006年07月19日 17:03
☆支配人さん
しっくい!大フィーバーです。
支配人さんのブログでも、しっくいのオブジェ作りに
ついて、写真付きで紹介してほしいです。
しっくいは、ホームセンターとか購入するのかな?
それとも、自分達で混ぜ合わせて作るんですか?
チビ達御用達の小児科に、トトロ風オブジェあります!
「花工房」の作品かな?
しっくい!大フィーバーです。
支配人さんのブログでも、しっくいのオブジェ作りに
ついて、写真付きで紹介してほしいです。
しっくいは、ホームセンターとか購入するのかな?
それとも、自分達で混ぜ合わせて作るんですか?
チビ達御用達の小児科に、トトロ風オブジェあります!
「花工房」の作品かな?
Posted by ルミナス at 2006年07月20日 17:18
豊見城市の城間小児科ならそうですね。
あちこちに行っているので、
と言うより、贈り物のとして注文をうけてつくっていたので
どこにいるかはわからないんですよ。
オカリナ吹いてるととろたちとか、
空飛ぶ変なクジラに乗ったととろとjか、
いろんなのつくってたので。(^^;
メンテしてあげてないから痛みとかチョット心配なんですけど。
「漆喰」 自分たちは安謝にある漆喰やさんで買ってましたよ。
ホントに建築資材としてあるのでおおすぎるかも。
あちこちに行っているので、
と言うより、贈り物のとして注文をうけてつくっていたので
どこにいるかはわからないんですよ。
オカリナ吹いてるととろたちとか、
空飛ぶ変なクジラに乗ったととろとjか、
いろんなのつくってたので。(^^;
メンテしてあげてないから痛みとかチョット心配なんですけど。
「漆喰」 自分たちは安謝にある漆喰やさんで買ってましたよ。
ホントに建築資材としてあるのでおおすぎるかも。
Posted by 支配人 at 2006年07月20日 22:51
☆支配人さん
いろいろと貴重な情報ありがとうございます。
こどもが、病院を利用した時にトトロオブジェの写真を
とってきてupします。お楽しみに!
安謝に「しっくいや」さんがあるんですね・・・
ほんと勉強になります。
コルベットさん、喜ぶと思います。
いろいろと貴重な情報ありがとうございます。
こどもが、病院を利用した時にトトロオブジェの写真を
とってきてupします。お楽しみに!
安謝に「しっくいや」さんがあるんですね・・・
ほんと勉強になります。
コルベットさん、喜ぶと思います。
Posted by ルミナス at 2006年07月21日 01:29