てぃーだブログ › セレンディピティ通信 › セレンディピティ › 66億分の1の出会い

2007年07月24日

66億分の1の出会い






66億分の1の出会い



草場一壽さんの陶彩画の個展が「スペース☆セレア」にて開催されています。
                        ↓

           http://claris777.ti-da.net/t1656488

私も自分のできる範囲で、個展の受付のお手伝いをさせていただいています。
美しい陶彩画に囲まれて時間を過ごせるなんて至福のひと時です。
陶彩画の実物をはじめてみましたが、とても繊細で美しい作品達です。
作者の草場さんとも、時々お話する機会もあり、
陶彩画とともに、気さくであたたかい人柄に接することができて感激しています。

昨日、個展を訪れた方が書かれた個展の感想の記事から、
草場さんのブログにたどりつき素敵な記事に出会いました。
何故、草場さんがあのような繊細で美しい陶彩画を作り出せるのか
わかったような気持ちになりました。


  ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ 

66億分の1の出会い

心と心とをつなぐ女性の生き方マガジン
白鳩8月号に執筆しました。


「袖振り合うも多生の縁」という言葉があるように日本人は偶然の出会いも深い宿縁として心を通わせてきた。
たしかに世界66億の人口からすると私たちが一生に出会える人の数はその一つまみにもならない。
ましてや夫婦、親子、兄弟、上司や同僚、友達、ご近所の縁はそのまた一つまみにもならない。
そう考えると縁とは実に不思議なものだ。
その不思議なご縁で出会った谷川さんとおっしゃる女性が東京から佐賀に遊びにこられたので
彼女を囲んで会食をした。
話にも花が咲き始めたやさき、彼女の携帯電話に一本のメールがはいった。
「ごめんなさい。」と断りをいってメールに目を通し出した彼女の顔が一変し、
目にはみるみる涙が溜まり、大粒のしずくとなってほほをつたっていった。
驚いた私たちは「なにかあったのですか?」とたずねると
「元小学校の先生をしていた、私の友人からメールなの・・・」
声を震わせながらそのメールの内容を聞かせてくれた。

その先生が5年生の担任になった時、ひとり服装が不潔でだらしなく、
どうしても好きになれない少年がいた。
生活記録に先生は少年の悪いとこばかりを記入するようになっていた。
あるとき、少年の一年生からの生活記録が目にとまった。
「朗らかで、友達が好きで、人にも親切。勉強も良くでき、将来が楽しみ。」
間違いだ。ほかの生徒の記録に違いない。先生はそう思った。
二年生になると、「母親が病気で世話をしなければならず、時々遅刻する。」と書かれていた。
三年生では「母親の病気が悪くなり、看病で疲れ、教室で居眠りをする。」
後半の記録には「母親が死亡。希望を失い、悲しんでいる。」とある。
四年生になると「父親は生きる意欲を失い、アルコール依存症となり、
子どもに暴力をふるう。」
先生の胸に激しい痛みが走った。
ダメときめつけていた生徒が突然の深い悲しみを生き抜いて
生身の人間として自分の前に立ち現れているのだ。
先生にとって眼を開かされた瞬間であった。
その日の放課後、先生は少年に声をかけた。
「先生は夕方まで教室で仕事をするから、あなたも一緒に勉強して行かない?
分からないところは教えてあげるから。」
少年ははじめて笑顔をみせた。
それから毎日、少年は教室の自分の机で予習復習を熱心に続けた。
授業で少年がはじめて手を上げたとき、先生に大きな喜びがわき起こった。
少年は自信を持ち始めていた。

クリスマスの午後だった。少年が小さな包みを先生の胸に押し付けてきた。
あとで開けてみると、香水の瓶だった。
亡くなったお母さんが使っていたものに違いない。先生はその一滴をつけ、夕暮れに少年の家を訪ねた。
雑然とした部屋の隅でひとり本を読んでいた少年は、先生に気づくと飛んできて、
先生の胸に顔を埋めて叫んだ。「ああ、お母さんのにおい!」すてきなクリスマスになった。

六年生では先生は担任ではなくなったが、卒業の時、少年から一枚のカードが届いた。
「先生はぼくのお母さんのようです。そして、いままで出会った中で一番すばらしい先生でした。」
それから六年後、またカードが届いた。
「明日は高校の卒業式です。ぼくは五年生で先生に担任してもらって、とても幸せでした。
おかげで奨学金をもらって医学部に進学することができます。」

十年を経て、またカードが届いた。
そこには先生と出会えたことへの感謝と
父親に殴られた経験から患者の痛みが分かる医者になれると記され、こう締めくくられていた。
「ぼくはよく五年生のときのことを思い出します。
あのままだめになってしまうぼくを救ってくださった先生を神様のように感じています。
大人になり、医者になったぼくにとって最高の先生は、
五年生のときに担任してくださった先生です。」

そして一年。届いたカードは結婚式の招待状だった。
「母の席に座ってください」と一行書き添えられていた。]

それでメールのお話は終わっていたが、きっと先生も少年と同じように感じていたにちがいない。
「あなたこそ、私を本当の教師に育ててくれた最高の生徒でした。
今でもあなたを神様のように感じています。」と・・・
その場に居合わせた全員の目から谷川さんと同様に大粒の涙がこぼれていた。
本当に出会いとは不思議なものだ。
大都会の駅のホームやスクランブル交差点を怒涛のように流れる人ごみの中でさえ、
先生と少年のような運命的な出会いが待っているかもしれない。
「袖振り合うも多生の縁」その縁に気が付かなければ、「縁がなかった」で終わってしまう。
人との出会いは、心の眼を開き本当の自分の姿を現し出すために導いてくれる神縁であり仏縁にほかならない。
ただただここの出会いを拝み生かしきっていきたい。
66億分の1の出会いにありがとうございます。


草場一壽さんのブログ「今からここから」 2007.7.12掲載記事より
http://tousaiga.exblog.jp/

 ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・

草場さんとのご縁に感謝します。

そしてそのご縁をつないでくれたナンシィさんや、いろんな方々に感謝します。

このブログを訪れてくれた方の、66億分の1の出会いにありがとうございます。


 



 


 



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(セレンディピティ)の記事
シギリアっぽい
シギリアっぽい(2017-02-26 12:05)

冬至の朝
冬至の朝(2015-12-22 08:12)

彩雲
彩雲(2015-11-30 23:56)

ティーコゼ Tea Cosy
ティーコゼ Tea Cosy(2015-08-02 17:51)

いのち育む
いのち育む(2015-07-01 15:55)


この記事へのコメント
このストーリーは、私もだいぶ以前によみました。
とても素敵な話であり、人の縁のすごさを感じるものです。

久しぶりに読ませていただきありがとうございます。
Posted by Light at 2007年07月24日 08:20
胸に迫るお話でした。感動・・♡ 「お互いが教師」ですね。
ルミナスさん、素敵な実話を ありがとう☆彡
Posted by yuriayuria at 2007年07月24日 13:52
本当にステキなお話、どうもありがとう。
目頭が熱くなりました。
ちょっとした親切が人の一生を変える事ができるんですよね。
絶望から希望へと変えるもの。
「光」が差し込む瞬間ですね。

66億分の1の出逢い....何と言う重みのある言葉でしょう。
一つ一つの縁に感謝していきたいと思います。
そして、ルミナスさんに出逢った貴重な縁にも。
Posted by ちむどんどん at 2007年07月24日 14:27
☆Lightさん
 実際に草場さんの作品と人柄にふれることができて、
 嬉しく思います。
 Lightさん、草場さんとのご縁に感謝です。
 ご縁とご縁がつながって、
 またまた新たな流れが始まりそうですね・・・

☆yuriaさん
 こちらこそ、ありがとうです。
 yuriaさんとのご縁に感謝です。
 
☆ちむどんどんさん
 私も朝から泣きました。
 人の一生を変えるほどのちょっとした親切。
 ご縁に気づき、いただいたご縁を大切に生きて生きたいですね。
 
 66億分の1の、ちむどんどんさんとの出逢いに感謝です!!!
 
 
Posted by ルミナス at 2007年07月24日 23:14
ルミナスさん とても素敵な話しに感動してます。
出会い 縁 最近私も深く考えるようになりました。
出会う人には、遅からず 早からず 出会うようになってると
ある人に教えて頂いたことがあり
出会いも偶然じやなく必然なんだと。
それからは、人 物 チャンス…etc.の出会いを大事にしようと心がけていますが
この心温まる 先生や生徒さんのようには、まだまだ出来てないなぁ。
66億分の1 奇跡的な数字なんですよねぇ〜
ルミナスさんとの66億分の1の出会いも素敵な出会い。
これからもよろしくお願いします。
Posted by shimashima at 2007年07月25日 14:38
ルミナスさん!こんばんは^^
今日はセミナーにご参加いただきましてありがとうございました。^^

今日ルミナスさんのお話なさっていた「陶彩画」を見に遊びにきたら
心温まるお話に号泣してしまいました。(;;)
本当に人との出会いって素晴らしいですね。
高校の時の恩師に「邂逅」と言う言葉を教えていただいたことを
思い出しました。
’人生が大きく変わるほどの人との出会い’という意味だと。。。
ルミナスさんとのステキな出会いで 
私もまたピュアな気持ちになり
出会いの大切さを再確認させていただいた事に感謝します。
いつも 希望と夢を差し上げられるような
心からの言葉を発しいて生きたいと 思います。
ルミナスさん ありがとう!
Posted by Ooki AyakoOoki Ayako at 2007年07月25日 23:43
こんばんは!このお話、最近どこかでも読んだのです。
でも、どこで読んだのか、思い出せません・・☆

草場さんとは、草場さんがご自分で初めてサイトを立ち上げられた時、相互リンクしていました。とても素敵な絵(焼き物と言うべきか?)ですよね。その時、何かメールやり取りをして、画像を1枚メール添付で頂いたのです。ラッキー☆でした。今も保存してあるのですよ♪
Posted by LOON at 2007年07月25日 23:44
ルミナスさん     ライトさん
本当に、素敵な、お話ありがとう。私も、読みながら、涙が止まりません。
辛い気持ちの今、いつも、励ましてくれる、ライトさんに、出会えたことに、感謝します。
そして、偶然じゃないのだと、もう一度、振り返る、チャンスを、頂いた事に、感謝します。
Posted by かっちゃんこ at 2007年07月26日 03:50
草場さんの作品素敵で魅了されました(^^)

作者草場さんにお会いできたのも幸せでした

おのお話も以前にどこかで読んでいます

「出会いは宝」だと私もいつも思っています!

ルミナスさんとの出会いも素敵な宝です(^^)!
Posted by 吉沢直美 at 2007年07月27日 06:09
☆shimashimaさん
 出会いも偶然ではなく、必然・・・
 出あったご縁を大切にしていきたいですね。
 素敵なshimashimaさんと出会えた必然に感謝です。

☆Ooki Ayako様
 先日は、素敵なセミナーありがとうございました。
 「邂逅」 ’人生が大きく変わるほどの人との出会い’
 小さなご縁がそんな出会いとなっていくかもしれませんね。

> いつも 希望と夢を差し上げられるような
  心からの言葉を発して生きたいと 思います。

  aya様のブログに行くたびに
  ワクワクした楽しい気持ちになるのは、
  そんな風に思っていらっしゃるからなんですね。
  先生との66億分の1の出会いに ありがとうございます。

☆Loonさん
 コメントありがとうございます!嬉しいです。
 私も時々Loonさんのサイトをのぞいていますよ・・・
 Loonさんも草場さんとご縁があったんですね。

 草場さんの個展もとても素敵でした。 
 陶彩画の前で、涙をポロポロながしながら観賞している人
 ライアーのコンサートが突然決まって、
 陶彩画とライアーの演奏をいっしょに楽しんだりもできました。

 Loonさんとの66億分のいの出会いに感謝です。


☆かっちゃこさん
 ご訪問&コメントありがとうございます。
 ライトさんのところから、いらっしゃってくれたんですね。
 辛い気持ちのとき、よりそって励ましてくれる方の存在って
 大きいですよね。
 かっちゃんこさんは、ライトさんに出会えて良かったですね。
 
 私もかっちゃんこさん、ライトさんとのご縁に感謝です。
 

 
 
 
 
 
 
  
  

 
 
 
 
 
Posted by ルミナス at 2007年07月27日 06:35
☆吉沢直美さん
 今回は、すれちがいで
 個展の会場でお会いできませんでした・・・残念。
 
 先月、今月と「紅茶教室」は行けませんでした。
 来月はご一緒したいものです。

 私も吉沢さんとの出会いは「虹色に輝く宝物です!」
 66億分の1の出会いに感謝。
Posted by ルミナスルミナス at 2007年07月28日 06:35
ルミナスさんのブログにホオポノポノがきっかけで出会いました。以来、時々は意見させていただいています。驚いたことに、セレンディピティーが、今、私にも起こっています。
昨日、やっと、ブルーボトルを見つけ、早速ブルーソーラーウォーターを飲んだからでしょうか?
7月の草場さんの個展についてのブログなのに、今日気づきました。
私は福岡出身で2年前に佐賀の草場さんのアトリエまで行ったのをきっかけに、度々行われる個展にも足を運んでおりました。
太宰府にある喫茶店で偶然お会いしたりと、何かとご縁があり、感謝。
まさか、ルミナスさんのブログでもお目にかかれるとはびっくり。
しかも、池川先生の体内記憶のこと、ホメオパシー、オーラソーマ。
私が興味があることが全部ルミナスさんのブログの中にあり、すごくトキメキました。
この出会いに感謝します。
私は今、カナダに住んでいます。遠く離れたお友達や家族のために(自分のためというのが大きいのですが)ブログをはじめました。
良かったら遊びに来てください。
Posted by chubby-cheeks at 2009年10月17日 00:51
☆chebby-cheeksさん
 ご訪問&コメントありがとうございます。
 
 ホオポノポノがきっかけで、このブログで出会ったなんて
 嬉しいです。。
 沖縄にいる友人たちを中心に、日々の生活を綴っていましたが、
 いつの間にか、本土や海外までブログでつながっています。

 私が興味を持って探求していることと
 chebby-cheeksさんが興味をもっていること似ているんですね
 だからこそ、こうやって同じ波動で引き合って
 繋がったのかもしれません。
 ご縁に感謝いたします。

 体内記憶も、ホメオパシーも、オーラソーマも
 子育ての途中で、私や子供たちに必要なものとして
 出会いました。ありがたいです。

 chebby-cheeksさんのブログにも遊びにいってみましたが
 見るには登録が必要なんですね。
 そちらが見れるようなるまで、パソコン苦手な私には
 時間が必要かもしれません。
 また遊びにきてくださいね。
Posted by ルミナスルミナス at 2009年10月18日 08:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。