2010年09月02日
魔法使いの弟子

家族で「魔法使いの弟子」を見てきました。
やっぱ映画は映画館で見るのが大好き!
その時間、映画の世界に集中してその世界にどっぷり入り込むことができるし、
私にとって映画を映画館でみるこては、
「幸せな記憶」とリンクしている体験が多いから、
家族でいくとよけいにHappyになれちゃうんだよね。
また映画は、イメージ力をUpする効果もあると思うので、
子ども達と一緒にいろんな映画を見たいな~って思っています。
「ファンタジア」が大好きなダ~リンの影響で
子ども達も三角帽子にガウンを着たミッキーの「魔法使いの弟子」を
小さな頃から何度も何度もDVDやビデオで見ていたので、
おなじみの音楽の実写のシーンなどとっても楽しめました。
これは、ディスニーのスタッフの「ファンタジア」へのオマージュですね。
1940年にクラッシック音楽とディズニーの映像で表現した
「ファンタジア」の、スタッフの技術やイマジネーションのすばらしさ
当時のアメリカの豊かさを感じます。
(その頃の日本は、世界情勢に翻弄され、第二次世界大戦にまさに突入していく時代・・・)
ミッキーの「魔法使いの弟子」は1940年から半世紀以上たった今でも
私たちや子ども達を楽しませてくれます。
自由なイマジネーションの世界ってすばらしいですね。
平和で自由な表現や、イマジネーションの楽しめる日常、
多くの人がそんな日常を過ごすことができる世界になりますように・・・
「魔法使いの弟子」吹き替えでみたので、今度は字幕でみてもいいな~と
思うほど面白かったです。
みゃ~ちゃん曰く
「ニコラス刑事がかっこよかった!」
えっ?この映画「刑事物」だったけ???
第777代 魔法使い最高指導者 バルサザールを演じていたのは、
ニコラス・ケイジです。
みゃ~ちゃんの勘違いの枠が外れるたびに
彼女の中の、単語の語彙や世界観が広がっていきます・・・
映画って、そんな感じで、こどもたちのイマジネーションの世界観を広げてくれています。
「魔法使いの弟子」HP
http://www.disney.co.jp/deshi/
ミッキーの魔法使いの弟子
http://www.youtube.com/watch?v=R-7Qar1lFjo&feature=related
Posted by ルミナス at 12:44│Comments(3)
│Movie
この記事へのコメント
面白そうですね!
ぜひわたしも、娘と週末にでも行ってきます♪
「ファンタジア」の魔法使いの弟子・・・ご主人も大好きなんですね!
わたしも、大好きです。
学生時代に、どうしても繰り返し見たくて、ビデオソフト買いました。
ミッキーが有頂天になって、ほうきたちを魔法であやつって水汲みする得意満面なシーン、大洪水になったところを魔法使いにみつかって、しょぼん、とするシーンなど、ほんとうに素敵です。
ところで、ルミナスさんはトイストーリー3は、ごらんになりましたか? ・・・・とってもよかったです。もう一度映画館で見たい、と思うほどでした。
こどもと一緒の映画館体験、かけがえがないですね。
長文失礼しました。
ぜひわたしも、娘と週末にでも行ってきます♪
「ファンタジア」の魔法使いの弟子・・・ご主人も大好きなんですね!
わたしも、大好きです。
学生時代に、どうしても繰り返し見たくて、ビデオソフト買いました。
ミッキーが有頂天になって、ほうきたちを魔法であやつって水汲みする得意満面なシーン、大洪水になったところを魔法使いにみつかって、しょぼん、とするシーンなど、ほんとうに素敵です。
ところで、ルミナスさんはトイストーリー3は、ごらんになりましたか? ・・・・とってもよかったです。もう一度映画館で見たい、と思うほどでした。
こどもと一緒の映画館体験、かけがえがないですね。
長文失礼しました。
Posted by Tara at 2010年09月02日 13:51
こんにちは♪「魔法使いの弟子」・・・予告編でちょっと観ました。
娘は「魔法使い」にとっても憧れていて「どうしたら魔法使いに
なれるのか??」を真剣にかんがえています(^^
娘は「魔法使い」にとっても憧れていて「どうしたら魔法使いに
なれるのか??」を真剣にかんがえています(^^
Posted by 弥生 at 2010年09月03日 23:23
♡お返事遅れてごめんなさい。
コメントありがとうございます♡
☆Taraさん
ファンタジアの「魔法使いの弟子」がお好きなら
実写版の「魔法使いの弟子」オススメです。
マニアックなフアンが喜びそうな演出が随所に・・・
Taraさんも「ファンタジア」大好きだなんて
とっても嬉しいです。
つい語ってしまいますよね!!!
「トイストリー3」はわが家では、私だけ見ていないのです。
子ども達は、お父さんや、祖父母も一緒に3D体験しています。
Taraさんの、コメントで私も映画館でみようと思っています。
ありがとう。
☆弥生さん
ご訪問&コメントありがとうございます。
「魔法使いの弟子」オススメです。
魔法使いに憧れている、お嬢様とぜひお出かけください。
そうそう、もうひとつ
弥生さんのお嬢さんにオススメの映画があります。
「西の魔女が死んだ」という映画です。
魔女の修行の方法も教えれくれています、
これは直観力や感性を高めるために日常でできること
教えてくれています。
コメントありがとうございます♡
☆Taraさん
ファンタジアの「魔法使いの弟子」がお好きなら
実写版の「魔法使いの弟子」オススメです。
マニアックなフアンが喜びそうな演出が随所に・・・
Taraさんも「ファンタジア」大好きだなんて
とっても嬉しいです。
つい語ってしまいますよね!!!
「トイストリー3」はわが家では、私だけ見ていないのです。
子ども達は、お父さんや、祖父母も一緒に3D体験しています。
Taraさんの、コメントで私も映画館でみようと思っています。
ありがとう。
☆弥生さん
ご訪問&コメントありがとうございます。
「魔法使いの弟子」オススメです。
魔法使いに憧れている、お嬢様とぜひお出かけください。
そうそう、もうひとつ
弥生さんのお嬢さんにオススメの映画があります。
「西の魔女が死んだ」という映画です。
魔女の修行の方法も教えれくれています、
これは直観力や感性を高めるために日常でできること
教えてくれています。
Posted by ルミナス at 2010年09月06日 12:43