2011年08月13日
映画 琉神マブヤー
ちむどんどんさん、zoeさん、Lightさん
海外在住のうちな~んちゅの皆様

県内の子ども達に大人気のあの「琉神マブヤー」が映画になりました。
今年の秋から県内で上映開始のようです。
映画予告編
→ http://youtu.be/h7ORNPviKF4
最近まで死語になっていた
「めーこーさー」「たっぴらかす」「はごー」等の
ワランチャー方言を復活させ、現代の子ども達でも
その意味を理解できるようにした、「琉神マブヤー」の力はすごいです。
今回の映画のコンセプトは、怪獣をやっつけるだけでなく
共生・共存という視点から保護もしていた「ウルトラマンコスモス」と
通じるものがあるようで、家族で見に行こうと楽しみにしています。
沖縄では、TVCMにマブヤーがいっぱい登場していて
で~じなと~ん・・という感じです。
きっと映画館で上映後、英語字幕やスペイン語字幕もついて
DVDが発売されると思うので、
世界のウチナーンチュの皆様楽しみにまっていてくださいね!
英語字幕や、吹き替え付のDVDなら、子ども達の英語のヒアリング教材として
買ってもいいかな~。
琉神マブヤー 公式ブログ
http://www.mabuyer.com/?cat=16
来年、さ来年はマブヤーのコスプレも登場するかも・・・
「世界コスプレサミット」 → http://youtu.be/NjCKSmgx5zg
海外在住のうちな~んちゅの皆様

県内の子ども達に大人気のあの「琉神マブヤー」が映画になりました。
今年の秋から県内で上映開始のようです。
映画予告編
→ http://youtu.be/h7ORNPviKF4
最近まで死語になっていた
「めーこーさー」「たっぴらかす」「はごー」等の
ワランチャー方言を復活させ、現代の子ども達でも
その意味を理解できるようにした、「琉神マブヤー」の力はすごいです。
今回の映画のコンセプトは、怪獣をやっつけるだけでなく
共生・共存という視点から保護もしていた「ウルトラマンコスモス」と
通じるものがあるようで、家族で見に行こうと楽しみにしています。
沖縄では、TVCMにマブヤーがいっぱい登場していて
で~じなと~ん・・という感じです。
きっと映画館で上映後、英語字幕やスペイン語字幕もついて
DVDが発売されると思うので、
世界のウチナーンチュの皆様楽しみにまっていてくださいね!
英語字幕や、吹き替え付のDVDなら、子ども達の英語のヒアリング教材として
買ってもいいかな~。
琉神マブヤー 公式ブログ
http://www.mabuyer.com/?cat=16
来年、さ来年はマブヤーのコスプレも登場するかも・・・
「世界コスプレサミット」 → http://youtu.be/NjCKSmgx5zg
Posted by ルミナス at 10:17│Comments(4)
│Movie
この記事へのコメント
(*>∇<)/♪ キャーーーー☆★
もーさいこー!
「めーこーさー」「たっぴらかす」「はごー」だって。
「アガー、アガー」にはもう私ウケまくり!
英語版が出たら絶対に息子達と見ますよ私。
もーさいこー!
「めーこーさー」「たっぴらかす」「はごー」だって。
「アガー、アガー」にはもう私ウケまくり!
英語版が出たら絶対に息子達と見ますよ私。
Posted by ちむどんどん at 2011年08月13日 15:08
☆ちむどんどんさん
ローカルヒーローがいつの間にか全国区へ!
英語字幕や英語の吹き替え版がでてきたら
もしかしたら世界進出もアリかもね~
うちな~2世や3世も
親と一緒にこの世界観共有できたら
楽しいはずね~
ローカルヒーローがいつの間にか全国区へ!
英語字幕や英語の吹き替え版がでてきたら
もしかしたら世界進出もアリかもね~
うちな~2世や3世も
親と一緒にこの世界観共有できたら
楽しいはずね~
Posted by ルミナス at 2011年08月15日 11:13
ご無沙汰デス。
「ワランチャー方言を復活」っていうすごい仕事をしていたんですね~~すばらしい。
映画も新しいTV版も楽しみですね~~
「ワランチャー方言を復活」っていうすごい仕事をしていたんですね~~すばらしい。
映画も新しいTV版も楽しみですね~~
Posted by 和家若造 at 2011年08月16日 09:20
☆和家若造さん
死語を復活させる「琉神マブヤー」のパワーが
なだしこジャパンのように日本を元気にして
復興してくれるかもしれません!!!
「方言向上委員会」から国民栄誉賞ももらえるはずよ~
それと、シマナイチャーの方々には
ウチナー口現代日常会話のヒアリング&練習用
テキストとしてお奨めです。
ノロ、カミンチュ、文化勲章受賞者などの
高貴なウチナーンチュの年配方々との会話用には
「沖縄の歌と踊り」のウチナー芝居や組踊りを
テキストとして使用することをお奨めします。
死語を復活させる「琉神マブヤー」のパワーが
なだしこジャパンのように日本を元気にして
復興してくれるかもしれません!!!
「方言向上委員会」から国民栄誉賞ももらえるはずよ~
それと、シマナイチャーの方々には
ウチナー口現代日常会話のヒアリング&練習用
テキストとしてお奨めです。
ノロ、カミンチュ、文化勲章受賞者などの
高貴なウチナーンチュの年配方々との会話用には
「沖縄の歌と踊り」のウチナー芝居や組踊りを
テキストとして使用することをお奨めします。
Posted by ルミナス at 2011年08月19日 06:40