てぃーだブログ › セレンディピティ通信 › 光の種蒔き人 › 講演会 › 夢の実現 › 講演会「子どもが自ら学ぶ教育の秘密」

2015年05月26日

講演会「子どもが自ら学ぶ教育の秘密」

講演会「子どもが自ら学ぶ教育の秘密」

 「これが授業風景なの?」初めて、
オランダの小学校に行った時、思わず、度肝を抜かれました。
授業は机に座って静かに先生の話を聴
くもの。まず、この概念を打ち砕かれます。

子どもたちが、自主的にエネルギッシュに学習する姿に感動しました。
日本の子どもたちはなぜ、あんなに勉 強が嫌いなんだろう?
なぜ、自己肯定感が低いのだろう? その理由が、オランダに行って、わかった気がします。

そして確信しました。
「やっぱり!コーチングだ!」

私に、コーチングの限りない可能性を
教えてくださったアムステルダム在住の仲本かなさんが、
故郷沖縄の地で初めて、オランダの教育について語ってくださいます。

オランダの教職免許を持つ仲本さんの
お話は、日本の教育やコーチングの可
能性を考える上で、大きな触発を与え
てくださいます。
またとないこの貴重な機会に、 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
 
主催者  (株)ゆめかな 石川尚子より

~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・

沖縄初!
【アカデミック・コーチング研究会特別講演会】

子どもの幸福度世界一のオランダから 
子どもが自ら学ぶ教育の秘密


◆日時:2015年7月26日(日)14:00~16:30

◆場所:浦添市産業振興センター
    結の街 3F大研修室
   (浦添市勢理客4丁目13番1号)

◆内容:

第1部:講演
「オランダの教育:
   考える力と自己肯定感を大事にするコーチング
 ~教員養成から小学校教育まで~」
プレゼンター:仲本 かな

第2部:対談
「コーチング主体型教育って実際どうなの?」
対談者:仲本かな× 石川尚子  ★Q&A


◆定員:150名

◆参加費:
 前売り 2,000 円(税込)
 当日  2,500 円(税込)
 高校生以下 無料
(※参加費の一部は、「アカデミック・コーチング」の研究・普及・啓蒙活動に使わせていただきます)

◆チケット販売窓口:
 ・ルミナスカラーズ 平敷
  TEL:090-9782-0590 
FAX:098-857-2830   
 
 ・鍼灸&アロマサロン フォレスト
  (宜野湾市佐真下82-4)
  TEL / FAX:098-917-1123


◆主催:株式会社ゆめかな
  TEL / FAX:011-596-8825   
  E-mail : info@b-coach.jp 
  Web : http://www.b-coach.jp/
 ※なるべくメールでご連絡をいただけると助かります
※遠方からのご参加のため、チケットの入手が難しい場合は、メールにてお知らせくださ。
前売りチケットのお申し込みとして承ります。


◆共催:アカデミック・コーチング研究会
(アカデミック・コーチング研究会では・・・
学生や子どもたちの主体的な学びややる気を引き出し、いっそうの能力開花を促進するため、
教育現場で活用できる「アカデミック・コーチング」の体系化、普及を行っています)

オランダの教室風景

<プレゼンター:プロフィール>

仲本 かな
アムステルダム在住。沖縄県出身。那覇高校在学中に県費留学でオランダへ1年間留学する。
オランダ・マーストリヒト実践大学卒業。マックス・プランク心理言語学研究所での勤務を経て
、M&A(企業買収・合併)コンサルタント会社に8年間勤務。
その後、アムステルダム教員養成大学に進学。
2010年に卒業、オランダの小学校教員免許を取得する。
現在、アムステルダムの小学校で教員。2児の母。


<司会・コーディネート:プロフィール>

石川 尚子
札幌在住。沖縄好き。ビジネスコーチ, 国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ。
2002年よりプロコーチとして活動。
2008年 ㈱ゆめかな設立、代表取締役。
札幌を拠点に、全国を駆け回り、企業研修、講演、パーソナルコーチング、執筆活動を行う。
高校生の就職支援に携わった経験から、教育分野にコーチングを普及する活動に取り組む。
著作物に『子どもを伸ばす共育コーチング』(つげ書房新社)
、『やってみよう!コーチング』(ほんの森出版)などがある.




  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(光の種蒔き人)の記事
夜明けの晩の月
夜明けの晩の月(2016-11-14 05:46)

彩雲
彩雲(2015-11-30 23:56)

デトックスバワー
デトックスバワー(2014-07-29 11:29)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。